今日から2日間、3年生はテストです。後期入試の内申に関わる大事なテストなので、落ち着いて、最後まで諦めずに問題に取り組んでもらいたいと思います。
2年生は社会で地図の縮尺を勉強しています。
地図上では、実際の長さを縮めて表していますが、この縮めた比率を縮尺といいます。
昨日は、計算した長さが本当にそうなのか実際に測って調べていました。
取り上げたのは学校裏の大又川にかかる「月の瀬橋」です。
1/3000の地図で月の瀬橋は約2.5pの長さでした。計算すると2.5cmに3000をかけて7500cm=75mになるはずです。見た目には50m位にしか見えず、ほんとにそうなのかなあと半信半疑でしたが、生徒が巻き尺をもって実際に測ってみると75mちょっとありました。
実際に測ってその通りだとわかり、より理解が深まったと思います。
|