本文へスキップ

教育基本方針

 優れた自然美と古い歴史に恵まれた本市は、調和と活力があり、豊かで魅力ある郷土づくりを目指し、努力している。
 今、時代は激動期を迎え、教育をめぐる課題もますます複雑化し、多様化しつつあります。また、地域コミュニティの弱体化、家庭の状況変化、子どもの貧困、地域間格差などが依然として解決すべき大きな問題となっている。
 国においては、平成30年6月に第3期教育振興基本計画が策定され、「夢と志を持ち、可能性に挑戦するために必要となる力を育成する」「社会の持続的な発展を牽引するための多様な力を育成する」「生涯学び、活躍できる環境を整える」「誰もが社会の担い手となるための学びのセーフティネットを構築する」「教育政策推進のための基盤を整備する」の基本的な5つの方針が示されるとともに、これらの成果目標と具体的方策が明らかにされた。
 また、超スマート社会(Society 5.0)の実現に向けて、人工知能(AI)やビッグデータの活用などの技術革新が急速に進んでおり、こうした社会の大転換を乗り越え、全ての人が、豊かな人生を生き抜くために必要な力を身に付け、活用できるようにする上で、教育の力の果たす役割は大きく、これらに対応した取り組みが求められている。
 さらに、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のための国際目標(SDGs)が、平成27年9月の国連サミットで採択された。その中で「すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」ことが教育に関する目標とされており、多様な学習ニーズに対応した学びの環境づくりが求められている。
 こうしたことから、子どもたちが確かな学力を備え、心身ともに健全に成長していくための学校教育の充実と、市民の一人ひとりが生涯にわたり心の豊かさ・うるおいを感じながら生活できるよう生涯学習活動・文化芸術・スポーツの推進を図るため、目指すべき姿とその実現に向けた方向性を示す指針として、教育基本方針を策定する。

  令和5年4月1日
                      熊野市教育委員会

 
                                
   教 育 目 標
1. 熊野市教育の目的 
 日本国憲法及び教育基本法の示すところにしたがい、子どもの幸福と市民の生活の向上を願い、明るく正しい社会の発展に寄与する人材の育成を図る。
2. 熊野市教育の基本方針 
 教育基本法を中心にして、各関連法規及び熊野市民憲章の精神、熊野市教育大綱に則り、熊野市の将来の展望のもとに市民生活の実態をとらえ、その課題を指標として健全な教育の推進を図る。 
3. 熊野市教育の基本目標  
 (1)個人の価値をたっとび、責任と勤労を重んじ、自主的精神に
    満ちた健康な市民を育成する。
 (2)科学的、合理的な精神と創造的な知性に富み、よりよき生活の
    向上を図ろうとする市民を育成する。
 (3)広い視野に立つ豊かな社会性と積極的な協力性を身に付け、
    郷土の発展と社会発展に寄与する市民を育成する。

熊野市教育委員会

〒519-4392
三重県熊野市井戸町796

TEL 0597-89-4111