子ども文化財読本- 熊野の歩みと文化財 -

「子ども文化財読本」の改訂によせて
「文化財」って何だろう?
熊野が歩んだ時代

Ⅰ.大昔の熊野(今からおよそ1500年以上昔)

★最初の熊野びと―津の森遺跡は語る―

★花の窟

〔おはなし〕よみがえりの地

〔おはなし〕鬼の話

★産田神社

【文化財ウォッチング】“台風が教えてくれた”産田遺跡

〔おはなし〕古代のロマン「徐福伝説」

〔おはなし〕神武東征を今に伝える 「二木島祭」


本文は、ここをクリックして開きます。

Ⅱ.天皇や貴族の時代の熊野 (今から1500年~800年前)

★熊野古道

【文化財ウォッチング】大化の改新のなごり「条里制」あと

〔おはなし〕多娥丸と笛吹橋

〔おはなし〕大馬神社の狛犬

〔おはなし〕楊枝薬師堂~「おりゅう」と三十三間堂~

〔おはなし〕びき岩とたつ島


本文は、ここをクリックして開きます。

Ⅲ.武士が力を持ってきた時代の熊野(今から800年~400年前)

★大活躍した竹原八郎

★熊野の豪族、有馬氏

★有馬氏の内輪もめ

★堀内氏の台頭

★北山一揆

【文化財ウォッチング】 赤木城跡


本文は、ここをクリックして開きます。

Ⅳ.武士の世の中(今から420年前~160年前)

★紀州藩の領地

〔おはなし〕「口」と「奥」

★静岡から来た三人の殿様

★七里御浜の黒松林

★奥熊野代官所

★紀州藩の海の守り

★熊野の捕鯨

★水車谷と銅山

〔おはなし〕三次郎ばなし

★寺谷の質倉

★木本の発展

〔おはなし〕「木」や「鬼」の付く地名

★宝暦の水そう石

〔おはなし〕熊野の"万里の長城"田畑を守った猪垣

★金山町にある"天保の飢饉の碑"

〔おはなし〕丸山千枚田

★松原の龍宮塔

★松原新湊

★キリシタン燈籠

★水野忠央 ~9代新宮城主~

★安政の村替騒動

★水野忠幹 ~10代新宮城主~


本文は、ここをクリックして開きます。

Ⅴ.近代から現代にかけての熊野(今から160年前~現在)

★廃藩置県

★日本写真界の先駆者 田本研造

★高城川の水を治める 森本佐兵衛

〔おはなし〕河童伝説

★紀州鉱山の発展と閉山

〔おはなし〕三反帆(団平船)

★文化財分布図


本文は、ここをクリックして開きます。


文化財の分布
あとがき

SAMPLE COMPANY

SAMPLE COMPANY