2022年3月18日(金) |
第128回卒業証書授与式 |
|
|
2022年3月16日(水) |
歴史民族資料館見学(3年生)
|
   
3年生が、有馬にある歴史民俗資料館を見学しました。館長の更屋先生が、昔の道具について詳しく説明をしてくださいました。子どもたちは、今との違いに歓声を上げていました。「蓑(みの)・井戸ポンプ・羽釜・箱膳」・・・何?という感じでした。でもとても興味をもって見学していました。1時間が、あっという間に過ぎました。
|
|
2022年3月14日(月) |
歴史の出前授業(5年生)
|
  
4年生が、教育委員会社会教育課の和田先生を講師に招き、歴史のお話をしていただきました。木本地区にゆかりのある所や地域のことをいろいろ教えていただきました。ユーモアを交えて話す内容がとても面白く興味深いものでした。知らないことや知っていても表面的なことしか知らないことが多いので、たいへんためになりました普段何気なく通り過ぎていることがおおいので、ゆっくりと木本の町を歩きたくなりました。
|
|
2022年3月11日(金) |
卒業遠足(自然の家)
|
   
6年生が卒業遠足に自然の家に出かけました。5年生の時自然の家での野外活動の時、天候が悪かったので、関所ハイキングができませんでした。今回は、天候にも恵まれ、山歩きを楽しむことができました。午後からは、ユニカールやボルダリングを楽しみました。残り少ない小学校での時間を楽しみ、よき思い出となりました。
|
|
2022年3月7日(月) |
6年生を送る会 |
   
5年生が中心となって「6年生を送る会」をしてくれました。各教室に5年生が作ったゲームのコーナーを縦割り班でまわりました。その後、みんなで描いた色紙を5年生が、6年生に贈りました。6年生は、お礼の合奏をしました。合奏には、先生方も応援で加わりました。みごとな演奏でした。
|
|
2021年3月2日(水) |
ビブリオバトル(6年生) |
   
6年生が、国語の授業でビブリオバトルに挑戦しました。少し前に、皇学館大学の学生によるビブリオバトルをオンラインで見学する機会がありましたが、今日はそれを模しての授業となりました。それぞれが自分の読んだ本を紹介しあう、ゲーム感覚を取り入れた書評合戦を繰り広げました。本を紹介する時間は、一人あたり3分ありました。その後、2分間の質問を受ける時間がありました。全員の紹介を聞いた後、投票があり「チャンプ本」が決まります。さて、チャンプとなった本は・・・。
|
|