2021年7月20日(火) |
終業式(明日から夏休み)
|
   
大掃除、終業式を済ませて、明日から42日間の長い夏休みです。1学期間子どもたちは、元気に頑張りました。終業式では、
「あ」いさつや友だちのいいところをほめるなど、相手を元気にするようなことができたか。
「そ」うじ、給食当番、係りの仕事など、自分から進んでできたか。
「べ」んきょうに一生懸命取り組み、自分で分かろうと努力したか。
の3つに自分で通知表をつけてもらいました。1年生は、今日初めての通知表を持って帰ります。1学期間の頑張りをほめ、来学期につなげていただくようお願いします。教頭よりゲームやSNSの活用等についての話をしました。夏休み、自由な時間が増えますが、時間を有効に使えるようなご指導、見守りもあわせてお願いします。
また、本日危機対応に関する文書を何枚か配布しました。詳細については、学校たよりにも記載しました。学校HPからも見ていただけます。2学期以降の地震や暴風時等の対応に関するものですので、ご確認ください。
|
|
2021年7月16日(金) |
お化け屋敷に招待
|
   
6年生が、お化け屋敷をつくり、1年生を招待してくれました。中学生が作る文化祭もどきでした。窓に新聞紙を貼り部屋を暗くしたり、教室に壁を作って通路もできていました。中におかれたお札をとるのがミッションでした。1年生を楽しませようといろいろな工夫がありました。夏休み前、少しゆったりとした時間を過ごしました。
|
|
2021年7月9日(金) |
1年生と楽しむ会
|
   
少し時季が過ぎてしまいましたが、新1年生を歓迎するため、児童会が中心になって「1年生と楽しむ会」を企画してくれました。文字通り1年生だけを楽しませるのでなく、みんなが楽しめる企画でした。テレビ番組の「逃走中」を模し、運動場全体を鬼ごっこをして走り回りました。自慢の足で逃げ回る子がいたり、頭脳戦で要領よく捕まらずに残る子がいたり、楽しい1時間でした。 もうすぐ夏休みです。水辺の事故も報告されています。海・川での水遊び・水泳は、子どもだけでは行かないことを徹底するなど、安全に気をつけるよう、ご家庭でのご指導をお願いします。
|
|
2021年7月9日(金) |
のぼり旗完成しました(4・5・6年)
|
   
国体選手を応援するための「のぼり旗」を製作しました。授業参観の時に見ていただいた学級もありますが、4年生が「岩手県」、5年生が「福島県」、6年生が「愛知県」と「東京都」を担当しました。どの学級も それぞれの県の名産やキャラクターを調べ、工夫を凝らし製作してくれました。とてもこだわりを持って取り組んでいました。練習用の旗はないので、慎重に色付けもしていました。校内に飾ったのち、国体会場に飾られ、各県の選手を迎えます。
|
|