3月25日(金)27年度の修了式を行いました。校長先生からのお話では1年を振り返ると同時に、新たな学年に向けての激励がありました。
修了式に続いて離任式を行い、退職や異動する先生方から個性あふれるお話をしていただきました。
4月からはそれぞれ1つずつ学年が上がります。それぞれがさらに大きく成長していってほしいものです。
3月8日(火)卒業証書授与式を行いました。卒業証書の授与に校長先生からのお話、来賓の方や、これまでお世話になった先生方からのメッセージもたくさんいただきました。在校生代表の肥田君からの送辞、それに対して卒業生代表の高見君、扇谷さんからの答辞がありました。「あの日から3年間、私たちはボランティア活動や部活動、文化祭や運動会など、様々な活動を通じて先輩や後輩、先生、地域の方たちと関わりを持つことができ、大切なことをたくさん学びました。」と周囲の人への感謝、これからの決意を語ってくれました。
本日卒業した7人の生徒たち、入鹿中学校での思い出を胸にこれからも頑張ってください。
3月3日(木)生徒会主催の「3年生を送る会」を行いました。まずは体育館でソフトバレー大会、その後、ホールでのゲーム大会を全校生徒で楽しみました。
2月19日(金)総合的な学習の時間を使って防災学習を行いました。避難訓練をはじめ、県の事業を利用した防災啓発車での地震体験、防災講話、クロスロード等、「知る」、「体験する」、「考える」活動を通して防災について学習しました。避難訓練では、抜き打ちで避難経路の一部を通行止めにしたのですが、生徒たちは落ち着いて行動ができていました。
2月2日(火)生徒会で一人暮らしのお年寄りに花のプレゼントを行いました。自分たちで寄せ植えの鉢を作り、今年は西山地区、湯ノ口地区、小川口地区の方にお届けしました。わざわざ学校にお礼の電話をくださる方もあり、生徒たちも心が温かくなる取組でした。
1月から、体育の授業でマラソンに取り組んでいます。学校を出発して板屋方面へ。まちの中心部を2周ほどして戻ってくる約3.6キロのコースです。生徒のそれぞれがタイムアタックしたり、なるべく歩かず走り続けるなど目標をもってチャレンジしています。
1月18日(月)午後、国語の授業で全校百人異種大会を行いました。まずは学年ごとに予選。順位決定後は1位グループ、2位グループ等に分かれ、決勝戦を行いました。しっかり覚えて上の句だけで取れる人、全部聞いてから必死で探す人、覚えている数枚にすべてをかける人など、それぞれが楽しく取り組みました。結果は保人優勝が2年の肥田君、学年では1年生が優勝しました。
1月16日(土)井戸小学校、藤原教頭先生を講師に迎え、校区人権フォーラムを行いました。「人権とは?」をやさしい言葉で語っていただいたり、小中一人ずつ作文発表をしたり。最後はみんなが自分の分と誰かの分の缶バッヂを作りを行いました。
1月10日(日)くまの駅伝に入鹿中学校から1チーム4名(佐野、益永、森川、惠木)が出場しました。中学男子の部で27位。総合でも48位と健闘しました。
1月8日(金)3学期の始業式を行いました。18名全員が元気にそろっての始業式。3学期は3年生にとっては進路選択と卒業という大事な時期です。1,2年生も1年のまとめを時期です。みんな頑張っていきましょう。
3学期最初のHRの途中で、火災を想定した避難訓練を行いました。ちょうど防火設備の点検の日と重なったので実際の火災報知機を作動させてもらっての訓練となりました。避難開始から集合点呼まで1分6秒。もう少しがんばれそうです。
12月22日(火)2学期の終業式を行いました。最初に2学期後半の表彰伝達で、地域安全ポスター、人権作文、紀南児童生徒図画習字作品展等の表彰を行いました。その後、校長先生からパワーポイントを使ってのお話。保健委員会からクイズ形式で冬休み中気を付けることの呼びかけがありました。
12月20日(日)紀和青少年育成町民会議の方々のお世話により、自然ふれあい体験として太地くじらの博物館に行ってきました。幼児、小中高生、保護者一般含めて22名の参加となりました。博物館ではクジラのショーやイルカのショーを見たり、博物館の展示物を見学したり、クジラの餌やり体験をしたりおよそ半日、楽しんできました。入場券の配布や昼食会場の準備など中学生も頑張って仕事をしてくれました。
12月19日(土)土曜授業の3時間を利用して球技大会を行いました。まずは準備運動がわりにこれまで練習し、発表してきたよさこいソーランとハレヤを踊り、その後バドミントンのペア決め、予選リーグ、決勝リーグを行いました。普段から体育の授業で練習しているため、どこも白熱した試合が展開され、みな楽しそうでした。
12月13日(日)伊勢の県営サンアリーナで県インドア大会が行われました。本校からは吉田・肥田ペアが出場しました。結果は初戦敗退でしたが、早朝出発、長い待機時間という悪条件の中、奮闘しました。
12月12日(土)御浜町役場くろしおホールで紀南地区青少年育成交流会が行われました。その中の「子どもたちの想いを聞こう」で3年の東さんが「命を大切に」の題で作文発表を行いました。たくさんの大人たちの前で堂々と発表できました。
12月12日(土)くまのスタジアムにおいて野球の新人大会が行われました。入鹿中・相野谷中の合同チームは御浜中・阿田和中の合同チームとの対戦となりました。入鹿中からは森川君が8番サードで出場。試合結果は0対6と惜敗しましたが、守備に打撃に一生懸命さが伝わるプレーでした。
12月9日(水)本校の卒業生で東京在住の大威さんからお菓子のプレゼントが届きました。1人に1つずつクリスマス風パッケージのお菓子でした。翌日、集会で生徒に渡させていただきました。大威さんには昨年度もお菓子をいただきました。ありがとうございました。
12月6日(日)紀和B&Gで行われた紀南P連第2ブロック(有馬中学校区、入鹿中学校区内の5つのPTA)親睦ユニカール大会に中学生も参加しました。予選リーグと決勝リーグ、約2時間にわたって保護者の方たちと一緒に熱戦を繰り広げました。
その後、すぐに紀和コミュニティセンターに移動。社協ふれあいミニフェスタでハレヤを披露し、会場を盛り上げました。アナウンスの中で中学生のことを「地域の宝」と紹介してくれたことが印象的で、これからも地域とともに歩んでいける学校を目指したいです。
12月3日(木)期末テスト2日目の午後、全校生徒対象に紀宝警察署の方を招いて「薬物乱用防止教室」を行いました。啓発DVDを見たり、違法薬物の見本(レプリカ)を見せてもらったりしました。また、ネットに関するトラブルのお話も同時にしていただきました。普段は関係ないと思っているけれど、意外と近くに危険が潜んでいるということを学びました。
11月27日(金)熊野市民会館において紀南学校音楽発表会が行われました。
中学校の部は午後から吹奏楽部や各校の学年合唱等の発表がありました。入鹿中学校は15の発表中8番目の発表で、文化祭で発表した合唱「My Own
Road〜僕が創る明日〜」とボディパーカッション「ROCK TRAP」を発表しました。特にボディパーカッションは参加校中唯一の発表で、会場の興味をひくことができました。
また、普段は聞けない吹奏楽や大人数の合唱などを鑑賞でき、生徒たちもよい経験になったようです。
11月22日(日)熊野市山崎運動公園テニスコートで三重県ソフトテニスシングルス選手権大会熊野地区予選が開かれました。本校からは男女それぞれ5名ずつが参加しました。いつもとは違うシングルスの大会。それぞれが緊張した様子で試合に臨みました。
結果は男子の部で肥田君が3位、女子の部で更屋さんが4位となり、2月の県大会の出場資格を手にしました。
11月15日(日)文化祭を行いました。
作文発表では各学年から1名が読書感想文や少年の主張作文で取り組んだ作品を発表しました。
次に2,3年生が6月に行った職場体験学習の発表をそれぞれパワーポイントを使って発表しました。
入鹿小の音楽発表を挟んで、各学年の舞台発表を行いました。
1年生は「未完コピー!World Order 絆」と題したダンス。
2年生は「THE動画』と題した自分たちで作った面白動画。
3年生は「Let's Dance!!!!!!!」で周りの人も誘ったダンスで会場を盛り上げました。
午前の部の最後は中学生全員で「熊野ハレヤ節」を踊り、前半を締めくくりました。
昼休みには「昼食バザー」として母親部会のみなさんが朝から作ってくれたカレーを小、中、一般のみんなでおいしくいただきました。また、昼のイベントとして、それぞれの学年がべっこうアメづくりやプラ板づくり、輪投げ、ヨーヨー釣りなどを行い、小学生を中心に来場者を楽しませていました。
午後の部は小学生の「よさこいソーラン」、群読に始まり、中学生の音楽発表で合唱とボディパーカッション、そして最後には大迫力の「紀和瀞流隼太鼓」で今年の文化祭が盛況のうちに終了しました。
展示 ケアホーム熊南、入鹿小のみなさんの作品もあわせて展示しました。
11月3日(火)紀和B&G海洋センターの駐車場や体育館で第29回紀和ふるさとまつりがおこなわれました。
中学生も2年生4名がボランティアスタッフとして「子ども遊びコーナー」の手伝いをがんばりました。
また、習字や美術で制作した作品も会場に展示しました。
スタッフではない生徒たちもほとんどが会場で楽しんでいました。
10月24日(土)熊野市山崎運動公園で熊野市南牟婁郡地区新人大会ソフトテニス大会が行われました。
本校からは男子2ペアと女子2ペア、さらに男子1名、女子1名は他校の生徒と組むオープン戦に出場しました。開会式では肥田君が選手宣誓を行いました。試合結果は男子の部で吉田・肥田ペアが3位。オープン戦では高見さんが矢渕中の生徒と組んで見事優勝しました。
10月19日(月)ネット啓発リーダーの塩野真さんをお招きして生徒対象のネット安全教室を行いました。
ネットにつながる機器がたくさんあることやコミュニケーションの主流がSNSに移ってきていること。使い方次第ではとても便利であるけれど、それに振り回されたり、やり取りの中で人間関係のトラブルになり、ひどい場合は殺人事件にまで発展した例や、いろいろなサイトの中には架空請求などのワナが仕掛けられているものもある等具体的な例を挙げてお話してくれました。アドバイスとしては
・使い方、時間など自分で約束事を作る。(おうちの人と話し合って約束事を決める。)
・個人情報を公開しない。(名前、住所、学校名、写真等。もちろん他の人のものも)
・トラブルがあったら、まずおうちの人に相談しよう。
等がありました。
10月17日(土)全校生徒で「ケアホーム熊南」を訪問し、体験学習をさせていただきました。
それまでに2時間の事前学習で目的や注意事項、事前の練習を行い,
17日の訪問となりました。生徒たちは4つの班に分かれ、3班は入所者のみなさんと「壁飾りづくり」を行い、1班は生活活動支援としてお茶を飲む補助や顔をふく作業などをさせてもらいました。最初はなかなか話ができない人もいましたが、終わりの方ではみんな楽しそうに作業ができたようです。訪問の最後は入所者、職員のみなさんの前でハレヤを踊り、温かい拍手とアンコールを受けて南中ソーランも踊らせていただきました。その後はみんなで記念撮影を行い、訪問は無事終了。生徒たちそれぞれ何かを学んでくれたはずです。
ケアホーム熊南の職員のみなさん、入所しているみなさん、本当にありがとうございました。
10月16日(金)家庭科の授業として2回目の食育授業を有馬小学校の嶋先生をお迎えして3年生1時間、
1・2年生が合同で1時間それぞれ行いました。
「自分の食生活をふり返ってみよう。」というテーマでまずは班に分かれてインスタント麺やハンバーガーセットのカロリーと塩分を予想する活動を行い、その後、一人ひとりがチェックシートで自分の食生活をチェックし改善方法の発表を行いました。
夏休みの課題の1つだった防火ポスター、地域安全ポスターそれぞれで本校から入賞者がありました。
防火ポスターでは3年の乾さんが「熊野市防火協会長賞」。
地域安全ポスターでは2年の惠木君が「紀宝地区防犯協会長賞」、1年の更屋さんが「紀宝地区少年警察協助員協議会長賞」をそれぞれ獲得しました。
9月25日(金) 防火ポスター表彰式
10月15日(木)地域安全ポスター表彰式
10月10日(土)三重交通Gスポーツの杜鈴鹿庭球場にて三重県中学生新人ソフトテニス選手権大会が行われました。本校からは地区予選を勝ち抜いた吉田、肥田ペア(男子)。上ノ坊、更屋ペア(女子)が出場しました。どちらも2回戦からの出場で、吉田、肥田ペアは2回勝ち進み、ベスト16!上ノ坊、更屋の1年生ペアは初めての県大会で見事に1勝を挙げることができました。
10月8日(木)後期生徒会役員の決意表明式がありました。生徒数が少ない本校では生徒会役員は選挙ではなく、担当学年での話し合いで決定し、全校生徒の前で所信表明を行っています。
この後期は2年生から会長に肥田君。副会長に惠木君、佐野君、吉田君の4名が役員としてそれぞれの決意を語ってくれました。
9月27日(日)前日夕方からの雨で開催が心配されましたが、運動会は決行。午前中雨がぱらつく場面もありましたが、みんなの頑張りのおかげか、午後にかけてどんどん良い天気になってきました。
室谷校長、益永生徒会長のあいさつで始まった合同運動会。中学生たちは自分たちの出場種目はもちろん、小学生の種目では準備や出発、決勝などの係活動も一生懸命頑張りました。運動会の後の片付けも地域の人たちと協力し、最後は中学生全員が集まって3年生一人ひとりからの一言で締めくくりました。
9月26日(土)相野谷中学校との合同チームが1,2年のチームになって初めての公式戦が尾鷲で行われました。
本校からは1年の森川君一人がセカンドの守備でスタメン出場。三船中学校相手に31対0と大勝し、27日へと駒を進めました。27日の2回戦は残念な結果となりましたが、この2日間はこれからにつながる良い経験ができたと思います。
9月20日(土) 熊野市山崎運動公園テニスコートにおいて県新人大会熊野地区予選が行われました。本校からは男子は2年生の2ペア、女子は1年生の2ペアが出場しました。
結果は男子では吉田、肥田ペアが見事優勝。女子も上ノ坊、更屋ペアが3位に入賞しました。
9月14日(月) 丸山千枚田で5月に植えた稲の刈取りを行いました。本当ならば「稲刈りのつどい」に参加して稲刈りの予定だったのが、行事自体が雨で中止になったためこの日の作業となりました。この日は中学校だけの作業だったので、稲を刈って、刈った稲を縛って運んで1時間半ほど。生徒たちはこれまで以上に頑張って作業を行いました。
9月5日(土)熊野市営陸上競技場で熊野市南牟婁郡地区陸上大会に全校で参加しました。
14名が選手として競技ににエントリーし、これまでの練習の成果を発揮しました。残念ながら入賞、県大会出場はありませんでしたが、それぞれが精いっぱい頑張りました。
9月1日(火)2学期が始まりました。
始業式は校長先生のお話。その後、熊野大花火の俳句で特選の橋爪さん、入賞の東さんの俳句を紹介しました。
2学期最初の学活。
5日(土)に予定されている地区陸上大会に向けて、夏休みから全員で陸上練習に取り組んでいます。
まだまだ暑いですが、みんな元気にがんばってほしいです。
8月1日(土)小川口の川原で紀和の火祭りが行われました。
歌や踊りの後、メインイベントとして行われる火祭り。その最初のセレモニーとしてたいまつに火をつける係が本校の3年生、向井君でした。
その後、北山砲の試射、火のついたたいまつを18メートル上空に設置されたかごに投げ入れる火祭りが行われました。最後は花火でフィナーレ。中学生たちもいろいろな食べ物を手にのんびり楽しんでいました。