本文へスキップ

入鹿中学校 ホームページ

電話でのお問い合わせはTEL.0597-97-0009

〒519-5414 三重県熊野市紀和町小栗須27番地

▲TOPへ戻る

学校の様子 平成29(2017)年度

平成29年度 第70回卒業証書授与式

3月8日(木)卒業証書授与式が行われ、7名の生徒が本校を巣立ちました。ました。生徒会役員の司会で式が進行し、学校長式辞では「オリンピックでのテーマ曲の「サザンカ」より、『夢を追う君へ。思い出してくじけそうならいつだって物語の主人公が立ち上がる限り、物語は続くのだ』を引き合いにだし、うまくいかないことがあってくじけそうになっても自分の力で立ち上がれば、夢を実現させるための道は開かれるというはなむけの言葉をいただきました。卒業生答辞では代表の乾奈央さん、橋爪陽香理さんがそれぞれの思い出や家族への感謝、在校生に託す思い、そしてこれからの決意を語りました。最後には全員で式歌を合唱し、卒業式を終えました。

                            

                         

校区人権フォーラム

2月19日(月)全校生徒と入鹿小5,6年生、保護者、地域の方々が参加し、入鹿中学校区人権フォーラムを開催しました。はじめに、小中学生が人権作文発表を行い、その後、「夢のかぼちゃ」の店主で入鹿中が母校でもある、長島りょうがんさんが「そっとやさしく」をテーマに講演会を行いました。「自分の力を少しでも誰かの役にたててほしい。99%は自分のためで良いが、1%を誰かのために言葉や行動として出してほしい。また、大事なことは、一人じゃないと知ること。ありがとうと心から言えること。言葉や行動に出すこと。」を教えて頂きました。映像を流しながらのりょうがんさんの優しい歌声は、私たちの心にあったかく響いてきました。

                         

青少協:小中合同ゴミ拾い

2月17日(土)青少年育成紀和町民会議の方々とともに「入鹿小中合同でゴミ拾い」活動を行いました。総勢60名程で紀和町B&G海洋センターから中学校まで、金龍橋から中学校まで、風伝トンネルから矢の川までの3区間に分かれ作業を行いました。分別の作業後、生徒達は紀和町の町が少しきれいになって嬉しそうな表情を浮かべていました。 

                         

花のプレゼント

2月2日(金)生徒会活動の一環として地域のお年寄りに寄せ植えをプレゼントする花のプレゼント活動を今年も行いました。環境美化委員会が育てたパンジーとチューリップの球根で寄せ植えを作り、一人ひとりが書いたメッセージを添え、今年は小栗須、大栗須地区の二地区35軒の方々に全校生徒17名が7班に分かれて花を届けました。
     
                       

百人一首大会

1月20日(土)2,3限目の時間を使って、全校百人一首大会を行いました。二人一組ののペアをつくり、トーナメント戦で競い合いました。上の句が読まれると、すぐに反応してカードを取る人もいれば、下の句をし っかり聞いてからカードを取りに行く人もいてどの対戦も真剣そのもの、白熱したものとなりました。結果は、3年唯人さんのペアが見事、優勝を果たしました。

         

3学期着任式・始業式

1月9日(火)、はじめに養護の関係でお世話になる前先生の着任式のあと、始業式を行いました。3年生にとっては中学校最後の学期。1,2年生にとっても1年間のまとめの学期になってきました。校長先生からは、「継続することの大切さ」、また、本校で意識している3つのこと、「大きな声であいさつしよう!」「心を込めて取り組もう!」「命を大切にしよう!」を再確認し、3学期がスタートしました。

             

地区中体連新人大会ソフトテニスの部

1月6日(土)、悪天候により延び延びとなっていた地区中体連新人大会(ソフトテニスの部)が新年早々行われました。この日は、うっすらと雪化粧した山から吹きおろす冷たい風にあたりながらの試合となりました。男女各ペアとも日頃の練習成果をしっかり出して、試合に臨んでいました。オープン参加の前川(五郷中)・小井ペアが白熱した試合の中、見事、優勝を成し遂げました。これからは、個人個人がレベルアップをはかり、次の春の大会(団体戦)に向けて、頑張ってほしいと願っています。保護者の皆様、寒い中の応援、有り難うございました。

                 

2学期終業式 

12月22日(金)生徒全員が出席して、2学期の終業式が行われました。先に表彰伝達式を行い、標語、人権作文、読書感想文、図画習字作品展等の文化的活動関係、さらに、ソフトテニスの部活動関係等の表彰状が、校長先生から一人ひとりに手渡されました。その後の終業式では、校長先生から、2学期をパワーポイントを用いて振り返り、冬休み、そして3学期、頑張ってほしいことのお話があり、みんな真剣に耳を傾けていました。最後に、この2学期で退職される養護の先生の離任式を行いました。

       

紀南学校音楽発表会

11月22日(水)紀南学校音楽発表会(13:00〜中学校の部)に参加しました。本校は8番目でしたが、だんだん近づくにつれ、緊張もしてきたような生徒もいました。しかし、持ち時間の10分で、アンクロン(楽器)を使っての「エーデルワイス」の演奏、「あさがお」の合唱とも、17名全員で日頃の成果を発表してきました。他校のいろんな発表も聴けてよい時間を過ごすことができました。

                          
          
 

文化祭

11月11日(土)「挑戦」〜みんなでひとつに〜のテーマのもと、入鹿中学校文化祭を行いました。午後1時からの半日開催でしたが、各学年1名の作文発表、、音楽発表(アンクロン、合唱)、2,3年生による職場体験発表、ソーラン「ハレヤ節」、紀和瀞流隼太鼓の披露と続きました。また、今回は、入鹿小学校全校による合奏、合唱も披露していただきました。最後には、はじめて取り組んた全校劇でしたが、みんながひとつになり、とても盛もり上がりました。展示発表も美術科、国語科、技術家庭科の作品、校長室の壁からの作品や入鹿小学校からの作品の他、ケアホーム熊南の方々の作品も展示させていただきました。作品などもたくさんならび、短い時間ではありましたが、中身の濃い文化祭になりました。

          

        

        


ケアホーム熊南福祉体験学習

10月17日(火)の午後、1時45分全校生徒でケアホーム熊南を訪問し、福祉体験学習を行いました。
17人が3つの班に分かれ、1班は4コーナーを開設し入所者各自が回ってレクゲームを楽しんで頂き、2班はリース作りに挑戦して頂き、3班はクイズ問題に取り組んで頂きました。それぞれの班が入所者の方々と交流させて頂き、貴重な体験となりました。その後、中学生全員がハレヤとソーランの踊りを披露しました。最後に「連鶴」をプレゼントし、記念撮影をして体験学習を終了しました。

    

    

    

消費生活出前講座「インターネットトラブリュー」

10月14日(土)土曜授業の3限目、午前10時45分より桑名西高校演劇部をまねいて、「消費生活出前講座」を実施しました。演目は「インターネットトラブリュー」でよくある事例をオムニバス形式であつく演じていただきました。短時間ではありましたが、声の大きさはもちろんのこと、演じる表情やセリフのタイミングなど、これから「文化祭」に向けてとてもいい勉強になったと思います。これからの取り組みが楽しみです。

  

  

薬物乱用防止教室

10月12日(木)中間テスト2日目の午後、全校生徒対象に紀宝警察署・熊野ライオンズクラブ共催による「薬物乱用防止教室」を行いました。違法薬物に関する情報を提示していただいたり、啓発DVDを見せていただいたりしました。また、ネットに関するトラブルのお話も同時にしていただきました。これからの生活の中で、薬物に関する誘惑に負けないこと、また、薬物を「買わない、使わない、関わらない」といったことを再確認でき有意義な時間となりました。

  

三重県中学生新人ソフトテニス選手権大会

10月7日(土)三重交通Gスポーツの杜鈴鹿庭球場で三重県中学生新人ソフトテニス大会が開催され、本校からは予選を勝ち抜いた、橋爪・前川ペア、南・中村ペア、井本・岡本ペアの3組が出場しました。
どのペアも熱戦でしたが、初の1勝はおあづけとなりました。天気も心配された中、みんなよく頑張りました。この経験を是非、次につなげてほしいものです

  

  

紀和町合同運動会

9月24日(日)午前9時より、入鹿小学校運動場で紀和町合同運動会が予定通行われ、夛くの人で賑いました。生徒たちは、自分の出場種目はもとより、各係の仕事にと、充実した1日を過ごしました。午前の部は、 11時20分に終わり、昼食・休憩の時間をとりました。午後の部は12時20分から始まり、15時10分には保護者、地域の皆さんの協力によりテント等の片づけも終えることがました。ありがとうございました。

  

  

防災体験学学習(地震体験車、防災マップづくり)

9月15日(金)午後1時30分より、入鹿小学校の5,6年生11名とともに、地震体験車に乗り震度3〜震度7の”揺れ”を体感しました。実際に震度7の揺れがきたら、すぐにしゃがみこむ体制をとらないと立っていられなくて危ないと感じた生徒が多くいました。また、その後、中学校から小学校までの通学路区間を散策し、県の学校防災技術アドバイザーの方から、消火栓やホース格納庫のある場所の確認や危険箇所の説明を受けました。小学校の体育館では、各学年ごとのグループに分かれ、それぞれのグループで大きなマップに「危険」 「安全」「役に立つ」の3種類ごとに色わけした○印シールを貼り付けたり、また、付箋に危険箇所を明記して貼り付けたりしました。いつも通る通学路ではあるが、危険な場所を再確認できてよかったという声が聞けました。

  

  

丸山千枚田保存体験学習(稲刈り)

9月10日(日)天候が心配されましたが、予定通り、全校で丸山千枚田の稲刈り作業に取り組みました。
中学校の田んぼの稲刈りのあと、刈った稲をよく乾くように「下がり」に掛けました。そして、ボランティアとして、オーナーさんの田んぼの稲刈りや刈った稲の運搬作業の手伝いをさせていただきました。オーナーさんたちから「さすが地元の子は、すごいなあ。」「ありがとう。助かった。」などの声をいただきました。昼過ぎまで頑張って作業に取り組み、昼食をいただいて帰ってきました。

      

      

中学生新人ソフトテニス選手権大会熊野市予選(個人)

9月2日(土)天候にも恵まれ、山崎テニスコートで中学生新人ソフトテニス選手権大会熊野市予選が行われました。男子の部では、橋爪・前川ペアが優勝、南・中村ペアが第6位、女子の部では、井本・岡本ペアが第3位となり、3ペアが10月7日(土)に鈴鹿で行われる県大会への出場権を獲得しました。また、元屋敷・小井ペアとオープン戦出場の桐山・岡本ペアも検討しました。どのペアもこの夏に練習に取り組んだ成果を出せてよかったです。

      

       

2学期始業式

9月1日(金)2学期の始業式を行いました。校長先生から「幸せになる3つの方法」というお話がありました。「笑顔でいること。感謝すること。ポジティブでいること(ポジティブすぎてもいけないそうです。ポジティブとネガティブの割合が2:1ぐらいがよいそうです)。」が大切だそうです。行事の多い2学期、3つのことを意識した楽しい2学期を過ごしてほしいものです。
  

1学期終業式

7月20日(木)全員が出席して1学期の終業式を迎えました。まず、始めに表彰伝達式を行いました。その後の校長先生のお話で、「大きな声であいさつしよう!」「心を込めて取り組もう!」「命を大切にしよう!」の3つを再確認しました。また、1学期のおもな行事や大会等の振り返りをプロジェクターで写し出し、想いを共有し合いました。これから42日間の夏休みとなりますが、9月1日の始業式には、また、全員の元気な顔が見られますように!

   

全校キャンプを実施!

7月18日(火)9:30全員が参加して1泊2日予定のキャンプで、紀宝町の「飛雪の滝キャンプ場」へ向かいました。午前中は、滝の下の池で、水遊びを行いました。昼食(弁当)後、いきなりの突風が吹き、その後、雷雨となったため、13:30頃に切り上げ、学校へ戻りました。校内で1時間ほど過ごしたあと、班ごとに夕食(バーベキュー)準備にとりかかり、おいしい夕食をいただきました。最後に花火をして帰宅とし、今年度のキャンプを終えました。

   


   

「心にひびき残るコンサート」を鑑賞

7月11日(火)、早めの給食を済ませ、紀和コミュニティセンターで12:15〜行われた「心にひびき残るコンサート」を地域の方々とともに全校で鑑賞しました。前半は、主催者でもある大ア良則さん(株式会社ダイナ、代表取締役)の体験談のお話につづき、加藤訓音さん(津軽三味線、加藤流三絃道総師範)による軽快な三味線の演奏や歌声で楽しませていただきました。後半は、演歌歌手の伊藤エミさんの歌声で、老若男女を問わず会場は大いに盛り上がりました。中学生もエスコート役や、おたのしみ抽選会のお手伝いなどをさせていただき、あっという間の2時間で、楽しませていただきました。

    

   

中体連地区総体

7月8日(土)と9日(日)に地区中体連総体が行われ、本校からは野球とソフトテニスに出場しました。
野球は有馬中との合同チームでの最後の試合でしたが、1回戦で阿田和・御浜中の連合チームに惜敗しました。
ソフトテニス学校対抗戦、男子の部は残念ながら初戦敗退でしたが、女子の部は3位となり、南部ブロック大会に出場します。個人戦では女子の部で更屋・上ノ坊ペアと橋爪・乾ペアの2組が県大会出場の切符を手にしました。県大会個人戦は7月29日(土)です。

    

   

救急救命法講習会

6月29日(木)期末テスト2日目の午後、熊野市消防本部紀和分署から2名の方に来ていただき、全校生徒対象の救急救命法講習を行いました。内容は心肺蘇生法(心臓マッサージと人工呼吸)とAEDの使い方についてそれぞれが実習を行いました。男女別の2グループに分かれ、それぞれ、役割ごとに2〜3回繰り返し行うことができ、1回目より2回目、2回目より3回目というように、回数を重ねるごとに自信をもって体験することができました。

       

連鶴教室

6月14日(水)に1年生のみ2時間、6月20日(火)と6月22日(木)の両日は、全校で2時間づつの
合計6時間を使い、連鶴教室を行いました。講師は、昨年に引き続き、飛鳥町にお住まいの滝爪さんにお願いしました。基本の鶴の折り方から始まり、設計図の書き方、さらに1枚の紙から折る連鶴を体験させていただきました。かなり苦労した人もいましたが、苦労した分達成感を味わうことができました。

       

      

千枚田保存体験学習(草取り)

6月17日(土)少し汗ばむ中、5月に植えた水田の草取りに全校で取り組みました。予定の時間より長くなってしまいましたが、生徒たちは、時間の経つのも忘れるほど、一生懸命に取り組んでいました。おかげで、
とてもきれいな水田となりました。今後の苗の成長が楽しみです。

      

千枚田保存体験学習(田植え)

5月21日(日)朝から暑く感じられる中、千枚田での「田植えの集い」に全校生徒で参加し、田植えに取り組みました。9時頃から、中学校の水田にみんなで苗を植え、その後、5つの班に分かれ、「田植えボランティアとしてオーナーさんの田植えを手伝いました。各班長さんを中心に一生懸命に取り組んだこともあり、オーナーの方々にも喜んでいただきました。ひと汗かいたあとのお昼の弁当は格別で、そよ風にあたりながら、おいしくいただきました。

                                               

クリーン作戦

5月20日(土)好天に恵まれ、校区内をきれいにする「クリーン作戦」を実施しました。全員で集合し、注意事項を確認後、ゴミ袋、軍手、火箸、タスキ等を受け取り、4グループに分かれてそれぞれのルートの清掃活動に取り組みました。集めたゴミは学校へ持ち寄り、種類ごとに分類しました。空き缶やペットボトルなどは、洗浄し、指定回収日に出せるようにしました。生徒からは、「暑くてえらかったけど、きれいになってよかった!」という声が聞こえてきました。

       

三重県中学生ソフトテニス選手権熊野地区予選

5月5日(金)熊野市山崎運動公園テニスコートで上記の大会が行われました。本校からは、男子2ペア+オープン戦1名、女子3ペアが参加しました。多くの保護者の応援を背に受け、どの試合も最後まであきらめない白熱した好試合となりました。試合の結果、女子の更屋、上ノ坊ペアが準優勝、橋爪、乾ペアが第3位となり、女子2ペアが6月10日に鈴鹿で行われる県大会に参加します。

      

          

生徒総会・新入生歓迎会

4月15日(土)生徒総会を行い、生徒会執行部、図書委員会、保健衛生委員会、環境美化委員会から前期の目標と活動計画の発表を行い、みんなで共有し合いました。その後の新入生歓迎会では、ドッジボール、お絵かきしりとり、マジカルバナナをして、親睦を深めました。

                 

平成29年度 入学式

4月7日(金)新入生5名を迎え、第70回入学式を行いました。在校生の高見さんからは「学校生活を一緒にがんばりましょう。困ったときは、いつでも声をかけて下さい。」と歓迎の言葉を伝えました。新入生の岡本さんは「これからのクラブ活動や行事が楽しみです。よろしくお願いします。」と決意を述べてくれました。
楽しい充実した学校生活を奥って下さいね。
                      

平成29年度  始業式

4月6日(木)2人の新しい先生を迎え、29年度の始業式を行いました。その中で、校長先生から守ってほしい3つのことを覚えていますか?の問いかけに生徒たちから「あいさつをしっかりする」「心をこめてやる」「命を大切にする」という声が聞かれ、徐々に浸透している様子がうかがえました。是非、実践につなげ、実り多い1年にしてほしいと願っています。