電話でのお問い合わせは TEL.0597-86-0012,0013
〒519-4206 三重県熊野市新鹿町916-4
台風24号が9月30日から10月1日(月)にかけてこの地域を通過するようです。そのため、昨日「運動会延期のお知らせ」をさせていただいたところです。 今日は総練習をしました。すがすがしい天気の中、保育所もいっしょになって係の動きを確認しながら、練習しました。子どもたちも久しぶりの太陽の下、元気いっぱい運動していました。 延期となり1週間時間ができたので、この時間を有効に使って運動会への練習をして子どもたちの元気な姿を披露できるようにしていきたいと思います。
今日は午前中を「総練習」としていたのですが、雨が降っているので明日に延期しました。 そこで、体育館で小中合同練習を行いました。まだ、一度もしていない開・閉会式の練習をしてから、小中それぞれ取り組んでいるダンスとよさこいソーランを通し練習しました。 子どもたちも、台風24号の影響で、30日の運動会は無理だろうと思っているようでした。
昼休み、小学校のながながタイムの時間に小中合同レクを行いました。中学校生徒会が企画したものです。 まず、みんなが集まり、1つめのレクは「ドッジボール」でした。中学生は聞き手でない方の手で投げること、横投げはできないことがハンデとして決まっていました。とてもなごやかな雰囲気のなかで行われました。 次は、「だるまさんがころんだ」をしました。体育館いっぱいに広がりながら、楽しんでいました。 小学生と中学生がいっしょになって遊べるのはほのぼのとしてとてもよかったです。
今日は、中学校の英語の授業に新しいALT・シャニーク先生が来てくれました。 子どもたちも心待ちにしていたようで、英語での自己紹介をがんばっていました。 シャニーク先生は、もう「新鹿海岸」を訪れたことがあるそうです。
5限目、研究授業が行われ、中学1年生の国語の授業を見てきました。 古典の「竹取物語」で、「物語の始まりを読む」をめあてにして、授業が進められました。古典で読み方が難しいため、まず、読みの練習から入りました。最初は読みにくそうにしていましたが、練習が終わる頃にはすらすらと読んでおり、それから内容に入っていくと一人ひとりが勢いよく手を挙げて答える姿がみられ、よく授業に集中しているなと感じました。
和田税理士を迎え、租税教室が行われました。中学生は、全校で参加しました。 税の専門家から税金についての仕組みや使われ方などくわしく教えていただきました。実感できるように1億円の札束を持ってきてくれました。難しい言葉もありましたが、みんなしっかり話を聞いて税についての学習をしました。
熊野市のALTが夏休み中にかわりました。これまでのベイリー先生に代わって、シャニーク先生が小・中学校に来てくれることになりました。 小学校では1回目の授業が行われ、シャニーク先生の自己紹介がありました。ジャマイカから初めて日本に来たそうです。とても優しそうな先生で、子どもたちもこれからの外国語の時間を楽しみにしているようです。
久しぶりの晴天の中、テニス個人戦熊野地区予選がありました。1年生5人が参加しました。ここ数年、熊野地区のテニスクラブに入っている生徒の人数が減少し、女子は熊野全体で6組の参加でした。 男子は2組が、女子はペアが組めないのでオープン戦に参加しました。 5人それぞれ練習の成果を出してがんばっている姿が印象的でした。
天候が不安定で実施できるか心配をしていましたが、ほどよい曇り空の中、地域の皆さん、保護者の皆さんにも来ていただき実施することができました。 7時からの予定でしたが、6時過ぎからはじめられた方もおり、また、たくさんの方が来てくださったので、あっという間に運動場・学校周りがきれいになりました。出てきた草や木の枝などのゴミも捨ててくれ、運動会を迎える準備ができました。 子どもたちは、玄関前の溝にたまった土を取り、きれいにしたり運動場に転がっている石を拾ったりと、地域の人といっしょになって1限目は運動場整備をしました。 これで、気持ちよく運動会の練習もできます。ありがとうございました。
法務局と人権擁護委員の行事で、スマホ・ケイタイ安全教室が開かれ、小学校高学年と中学生が参加しました。講師としてNTTDocomoの方が来てくださり、話を聞きました。 スマホを安全に楽しく使う方法ということで、SNSで発信する情報に気をつけたり、メッセージアプリに頼らず直接会話したりして安全に使うことや、フィルタリング機能を使って有害なサイトに入らないようにすることが大切だと話してくれました。また、保護者と「使う時間と場所」を決めておくといいとアドバイスしてくれました。 最後に、人権擁護委員の方から人権に関するお話をしていただきました。 子どもたちは身近に感じたのか一生懸命聞き入っている姿が印象的でした。
久しぶりに外で遊ぶ子どもたちの声が聞こえてきます。 4限目、小中全員でリレーの4つの班ごとにわかれて、運動場の石拾いをしました。トラックで整備してくれると多量の石が出ていたので、それを集めました。小学校高学年と中学生は、さらに低くなったところに土を入れて平らにしました。 これから運動会の練習が本格的に始まるので、みんなで運動場をきれいにしました。
今年も田畑先生にダンスを教えていただき、運動会で披露します。 今日は、1回目でしたが、子どもたちも先生の指導に乗せられてたくさんの振付を覚えていました。毎週水曜日にダンスの練習があります。
今日は、台風21号の影響で朝から断水していました。給食ができるかどうか、トイレの水が不便だと悩んでいたところ、9時過ぎに断水が復旧したので、通常通りに授業を進めることができました。
台風21号が来たため、本日は臨時休校としました。 正午頃、徳島県南部に上陸しました。非常に強い勢力での上陸は25年ぶりだったので、被害が出ないか心配なところでした。10時頃から風雨が強くなり、15時には収まっているというとても駆け足で通り過ぎました。 新鹿では、13時30分頃から停電・断水となり、一晩を過ごすことになりました。遊木・二木島では、停電が長い間続きました。
でも、大きな被害はなく、学校は保育所の前のシュロの木が倒れたくらいでした。
9月1日は「防災の日」です。熊野市では、8月31日に総合防災訓練が行われました。学校としても新鹿区といっしょに参加ししたかたのですが、夏休み中だったので、参加でませんでした。 そこで、3日(月)に学校と保育所で避難訓練をしました。まず、机の下に入るなど身を守る安全行動をとり、地震が収まったという放送を聞いて、避難を始めました。子どもたちはいつもの訓練通りキビキビと訓練に取り組んでいました。 みんなが集まったところで、訓練の様子を見ていただいていた区長さんから話をしていただきました。新鹿区は「マイマップラン」の取組をして、一人ひとりが「どこへどのように」避難するのか確認して、大人も津波に備えていると言う話でした。 いつ大地震が起こってもおかしくないと言われていますが、できればない方がいいですね。でも、いざというときのために、これからも訓練をしていきたいと思います。
子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。小中ともみんながそろい、始業式で顔を合わせました。 始業式では、先日行われた陸上競技大会の表彰状伝達も行われました。あと、明日この地域をおそってくる台風21号に備えをして以降と話がありました。 明日は、確実にこの地域が暴風域にはいるので、「臨時休校」にすることを子どもたちに知らせると、うれしそうにしていました。