2023年5月24日(水) |

|

24日(水)に5年生が調理実習をしました。作った料理は「湯で野菜サラダ」です。ニンジン、ほうれん草など数種類の野菜を包丁を使って下準備をして、大きな鍋でゆで上げてコショウやドレッシングなどをかけてみんなで食べました。それぞれが自分の役割を担って作った料理なので美味しそうに食べていました。
|
|
2023年5月22日(月) |
 |

22日(月)に警察官を招いて、1~3年生対象の防犯教室を実施しました。内容は、自分の物と他の人の物との違いを知り、その扱い方について分かりやすく教えてもらいました。また、他の人を傷つける言葉や態度など、してはいけないことなどについても例をあげながら、教わりました。子どもたちの規範意識を養ういい学びでした。
|
|
|
|
|
|
2023年5月17日(水) |

|

17日(水)に警察官を招いて交通安全教室を実施しました。毎年、自転車に乗っていての事故が多く、児童一人ひとりが実際に自転車に乗って確かめながら学習しました。
|
|
|
|
|
|
2023年5月16日(火) |

|

16日(火)、4人の新入生を迎える会をしました。児童会の役員や6年生が中心となって、全校で「おにごっこ」をしました。みんな楽しそうに遊びました。1年生の4人は、みんなの前でインタビューに答えることができました。
|
|
|
|
|
|
2023年5月2日(火) |
こいのぼりの見学 |

2日に、七里御浜に鯉のぼりを見に行ってきました。今年でこの壮大な鯉のぼりが見られるのも最後となり、残念です。
青空を泳ぐ鯉のぼりを見ていると元気が出てきます。子どもたちの健やかな成長を鯉のぼりに向かって祈りました。
|
|