2019年4月26日(金) |
授業参観・育友会総会・学級懇談会 |
  
本日、午後より授業参観・育友会総会・学級懇談会がありました。たくさんの方にご参加をいただきありがとうございました。子どもたちの日常の姿を見ていただくことができました。育友会の新役員さんも決まり、活動が開始しました。1年間どうぞよろしくお願いします。また、昨年の役員の皆さまには、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。総会でもお話をさせていただきましたが、学校は保護者・地域の皆さまのお力添えをいただき、子どもたちの教育にあたりたいと考えています。どうぞよろしくお願いをします。
|
|
2019年4月25日(木) |
避難経路の確認
|
  
連休が明けると、全校一斉の避難訓練があります。新1年生は、避難経路の確認のため、第1避難場所となっている木本中学校まで歩きました。訓練当日は、自分の判断で歩く必要があります。どこにいても、どのような状況でも自分のいのちを守るための行動ができるよう学習を積みます。
|
|
2019年4月24日(水) |
児童集会 |
  
雨のため、残念ながら遠足は、中止になってしまいました。
今日は、1限目に「児童集会」がありました。先日選出された児童会役員の5名が中心となり、進行しました。児童会役員と各委員会のメンバー(5・6年生)が、自己紹介と、それぞれの委員としての目標を語りました。しっかりと自分の思いを伝えていました。
|
|
2019年4月23日(火) |
方角は・・北?南? |
 
3年生の授業で、「方角」の勉強をしました。「額が南を向いていたら・・・真横に広げた右手の指す方角は?」「じゃぁ、後ろは?」「額が、北をむいたら?」と、何度も確認をしていました。実際に校舎の屋上から、「東西南北」それぞれの方角に見える建物を確認しました。
|
|
2019年4月19日(金) |
泳げ!鯉のぼりくん |
 
1・2年生がそれぞれ、学年で1匹の鯉のぼりを制作しました。鯉のぼりの体に思い思いの色をのせ、色鮮やかな鯉が完成しました。4月28日〜5月5日まで、七里御浜海岸を泳ぎます。(「七里御浜鯉のぼりの会」の方により揚げてもらいます。)すくすく育つ子どもたちを見守って、元気に泳げ!鯉のぼりくん。
|
|
|
2019年4月12日(火) |
学校探検 |
 
2年生が1年生を連れて、学校探検をしてくれました。校舎や学校生活に慣れない1年生にとても優しくお世話をしてくれます。校長室も訪れてくれたので、部屋への入り方やあいさつの仕方を話しました。2年生に限らず、登校時や休み時間など、1年生に優しく接してくれる上級生の姿が見られます。
|
|
2019年4月10日(水) |
給食開始 |
  
今日から給食が開始されました。(1年生は、明日から)。1階の校舎端の給食室から、階段を使って2・3階まで重い食管等を提げて運びます。階段を上ったところからは、台車を使って運びますが、上の学年になるにつれお手のもの。今日もおいしい給食、「いただきまーす。」
|
|
2019年4月9日(火) |
入学式 |
 
桜の花びらが舞う中、平成31年度の入学式が行われました。祝福の拍手に迎えられた新1年生。晴れやかな姿での入場の後、一人ひとり名前を呼ばれ、大きな声で返事ができました。どの子の顔も、新しく始まる生活への希望と期待に満ちていました。これから始まる生活では、みんなを仲よくする3つの魔法のことば「おはよう・ありがとう・ごめん」が大切だという話をしました。
今日から全児童がそろい、新たな生活が始まりました。保護者・地域の皆さまには、子どもたちの頑張る姿を見守り、応援していただくとともに、本校教育活動にご理解・ご協力をたまわりますようお願いいたします。
|
|