2022年10月28日(金) |
遠足 |
   
1・2・3年生は、徒歩で山崎運動公園へ。帰りは、JRに乗りました。4・5・6年生は、JRで新宮の速玉大社、丹鶴城址に行きました。とても楽しい1日を過ごしました。
|
|
2022年10月21日(金) |
知りたいなわたしの町(2年生) |
   
2年生が、自分たちの住む町探検に出かけました。町のお店「アカサカスポーツ」さんと「志ら玉屋」さんを見学させていただきました。いく前には、いろんな質問を考えたり、あいさつの練習もしました。それぞれのお店では、丁寧に応対していただき、子どもたちは大喜びでした。ありがとうございました。
|
|
2022年10月13日(木)・14日(金) |
修学旅行(6年生) |
   
6年生の修学旅行が実施されました。今年は、延期もなく予定通りでした。出発前に「何より安全に旅行をすること」「旅行に関わる全ての人が、気持ちよく過ごせる旅行にすること」の2つを約束して出かけました。子どもたちは、新型コロナ対策と交通安全に留意し、また、各見学地でのあいさつやお礼のことばなどを忘れることなく、節度を持った行動をすることができました。2泊で関西方面に出かけていましたが、新型コロナ感染尾影響で県内1泊となって3年目の旅行となりましたが、自分たちの住む県の魅力を知るいい機会となっています。自分たちの住む県を知り、その良さを自分たちのことばで発信できるようになってほしいと思います。6年生にとって小学校生活は、あと残り半年足らずですが、この体験を活かし、木本小学校の最上級生として頑張ってほしいと思います。
|
|
2022年10月12日(水) |
食育授業(3・4年生) |
   
木本中学校の麻生先生に来てもらい3,4年生が食育の授業を受けました。自分の好きな給食の献立を使って、自己紹介をした後で、「栄養」について勉強しました。食べ物の働きを知ることで、食べることの大切さを理解しました。「早寝・早起き・朝ごはん」が、学校で元気に過ごすための基本です。しっかりと体をつくり、健康に過ごせるようしっかりと食べましょう。明日は、1・2年生に来てもらいます。
|
|
2022年10月12日(水) |
木本高校出前授業(5・6年生外国語)
|
   
木本高校で英語を学んでいる3年生が、5,6年生に英語の授業をしてくれました。それぞれの教室で、ゲームなどを交えて楽しく進めてくれました。初めのうちは、少し緊張していましたが、少しずつ元気な声が出ていました。高校生は、子どもたちが答えを言うと、拍手をしてくれたりして子どもたちに寄り添うような感じでした。緊張している子どもや少し自信のない子どもたちも頑張ることができました。
|
|
2022年10月1日(月) |
イオン熊野店見学(3年生)
|
  
コロナの感染状況もおさまり、子どもたちの活動もいろいろできるようになってきました。今日は、3年生が、「イオン熊野店」を見学させてもらいます。水筒と見学用のバインダーを持ち、出かけていきました。「嬉しすぎて、昨日は寝られんかった。」という子もいました。「いろんなことを知りたい。」という気持ちがみなぎっているのが感じられました。質問もたくさん考えたようです。何をおみやげに帰ってくるか楽しみです。
|
|