本文へスキップ

三重県熊野市立木本小学校

木本小学校へようこそ!

木本小学校は、県南部熊野市の中心部に位置し、市の主な公共施設、商業施設が多く存在しています。

平成29年度6月 活動の様子

 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成30年 1月 2月 3月
2017年6月30日(金)
割り切れない場合は?

 梅雨前線の活動が活発になってきています。大気が不安定で、ところによっては急の雷雲の発生や局地的に激しい雨となるかもしれません。外出時には、天気予報を確かめてお出かけ下さい。


 3年生は算数の時間、今日のめあては「あまりのあるわり算を考えよう」。授業ではこれまで学習してきた割りきれるわり算の計算式をもとに、割りきれずにあまりがでる場合のあまりの意味を考えることや、かけ算九九を適用してできる計算方法と答えの書き方を学んでいました。

2017年6月29日(木)
リズムにのって

 2年生の今日の音楽の授業は「この空とぼう」「いるかはざんぶらこ」の曲をリズムにのって歌ったり、打楽器を使ってリズム打ちをしたりして、歌や演奏に楽しく取り組んでいました。みんなで行うタンバリンやカスタネット、また大太鼓、小太鼓も使ってのリズム打ちでは、リズム譜と伴奏をしっかり見て聞いて、それぞれ2拍子や3拍子の特徴を感じながらテンポよく歌ったり、演奏したり、誰もが楽しい雰囲気の中で授業が進んでいました。


2017年6月28日(水)
想像を広げて読もう

 1年生は国語の時間、題材は「おむすびころりん」。授業では、一人ひとりが姿勢を正して、一文ずつ順番に音読を行っていました。友だちが読んでいる時は、耳を澄ませ、教科書の文章を目で追い、また自分の番が回ってくると、しっかりした口調でリズムよく音読することができていました。振り返り学習では、いつ、誰が、どこで、またどんなことがあったのか、といった問いに対して、教科書を読み返したり、登場人物の行動や場面の様子を思い浮かべたりしながら、正しい答えを書き込んでいました。



2017年6月27日(火)
あいさつ・読書のすすめ

 今朝は梅雨前線が日本列島に帯状にかかり全国的に梅雨空となりました。今日のこの地方の天気は曇りで蒸し暑い1日となりました。今週は大気が不安定で、週の後半からは30度を超える暑い日が続くとのことです。引き続き熱中症には注意してください。


 今日は1限目に全校集会を開きました。学校長あいさつのあと、児童会執行部からは、学校生活を楽しく過ごすためにあいさつが大切であるという話があり、これからもお互いに気持ちのいいあいさつをしましょうとの呼びかけがありました。


 図書委員会からは、各学年図書委員がそれぞれ図書室の昼休みの開放時間や図書室での読書の決まりについてインフォメーションを行い、みんなに「本をたくさん読もう」と読書のすすめがありました。

2017年6月26日(月)
和やかに朗らかに

 今日の6限目、4,5,6年生はクラブ活動を行いました。クラブ活動には「屋外スポーツクラブ」「バドミントン・卓球クラブ」「イラストクラブ」「文化クラブ」「将棋・オセロクラブ」の5つがあります。


 今日も、仲間とともに身体を動かしたり、料理実習をしたり、友だちと静かな雰囲気の中で将棋やイラストを描いたり、どのクラブもそれぞれ時間いっぱい、和やかに朗らかに活動していました。

2017年6月23日(金)
クロールのコツ

 夏至が過ぎ、本格的な夏が始まろうとしています。梅雨時期、校舎まわりに咲くあじさいの青紫や赤紫色の花がここぞとばかりにきれいに咲き誇っています。


 
5,6年生の午後の授業は水泳学習でした。前半、子どもたちは、水中ウォーク、け伸び、ふし浮き、バタ足キック練習で十分に水慣れしたあと、後半には先生からの「あごを引き、指先をそろえて腕をあげるようにする」ことや「水中に入った腕は反対側の腕よりも前に出す」ことを意識して泳ぐようにとの指導に従って、クロール泳法の練習にしっかりと励んでいました。

2017年6月22日(木)
息をあわせて

 4年生は道徳の時間、互いに認め合い、自分や友だちへの気づきを深めることをねらいの一つとして、グループワークを行っていました。今日の授業では、ペアとなって行う「あいこ(にそろえる)じゃんけん」やグループで円座になり、仲間どうし愛称で呼び合いながら順にボールを投げあう「全員キャッチ」を行っていました。活動中は、うまくいかなくても何度もチャレンジしたり、笑顔で返答したり、楽しく活動する姿が見られました


 
その後の振り返りでは、「相手と息をあわせるのは難しかった」「相手の気持ちを考えることが大切」「相手のことをよく見れて楽しかった」など、相手の気持ちになって思うことや気づくことの大切さについて自分の考えを深めていました。

2017年6月21日(水)
一致協力

 今日は二十四節気の一つ「夏至」。北半球では1年で昼の時間が最も長い日として知られていますが、昨夜半から今朝にかけて、四国・近畿・東海地方では梅雨末期を思わせるような大雨となる荒れた天候となりました。



 今日の5年生の道徳の時間は、「自分のもっている情報を正確に伝え、正しく聴くことの重要性に気づく」「多くの情報を整理し、まとめる時のグループの協力の大切さを学ぶ」ことをねらいとして、グループワークを行いました。授業では、先生から出題された課題を解決するために、配布カードに書かれている情報を正確に言葉で伝え聴き合うことや、自分の担当する色(鉛筆)は必ず自分で塗ること、といったルールに基づきグループワークが進められました。
 どの班のメンバーも正確な情報を共有・確認しながら一つの絵が完成されていく作業を通して、共通の課題解決に向けて仲間と協力することの大切に気づくことができていました。



2017年6月20日(火)
I want to go to 〜(外国語活動)
 今日はALTのダニエール先生の来校日でした。先生には各学年ごとに授業に入り、アルファベットや英単語カード、ピクチャーカードなど使って、ゲームの要素を取り入れた活動をして英語に親しんだり、簡単な日常英会話を優しく教えていただいたりしています。


 今日の6年生の外国語活動では、図書館や公園、消防署や学校など、場所を表す英単語イラストを使って、指定された場所を当てるゲームや友だちが行きたい場所を英語で案内できるか、といった活動を取り入れながら、今日も楽しく授業が進んでいました。




2017年6月19日(月)
夏が来た!(プール開き)

 今日は西から高気圧が張り出し、朝から日差しが強く、夏を思わせる晴天となりました。日中の最高気温は30度を超える真夏日となりそうです。外出時は水分補給をこまめにとったり、場所場所で休息をとるなど、熱中症対策には万全を期してください。

〈1,2年生〉

 
今日から水泳の授業が始まりました。子どもたちは水泳の時間が来ると、どの子も嬉しそうな表情を浮かべてプールに向かっていました。「冷たっ」「さぶぅー」。プール初日で、まだまだ身体が水に慣れていないこともあって、外気温に対してプールの水温はまだまだ冷たく感じます。

〈3,4年生〉

〈5,6年生〉


 入水時は水の冷たさを感じていた子どもたちですが、水泳学習が始まり、顔をつけたり、水中に身を沈めたり、みんなで水中歩行をするなど、今日は水に身体を慣らし楽しく活動していました。5,6年生の授業では、ボビング・息継ぎや浮き身の練習、水中じゃんけんなど水慣れ運動をしながら、息のはき方や浮き沈みが上手にできて、水に親しむことができていました。


2017年6月17日(土)
みんな生き生き

 今日は土曜授業日で、全校授業参観を行いました。子どもたちは授業参観ということで、始まりは少し緊張気味で後ろを気にする姿はありましたが、授業が進むにつれてふだん通りの積極的な発言や問題、作業に集中して取り組む姿勢を見せてくれました。1,2年生の授業では保護者の方にも参加していただき、楽しく授業が進んでいました。


 
この日は学校評議員の皆さんにも子どもたちが生き生きと活動する様子を見ていただきました。保護者の皆さん、評議員の皆さん、今日はありがとうございました。


2017年6月16日(金)
概数とは

 5年生は算数の時間、めあては「割り切れない数を概数であらわすことができるようになる」。授業では、小数の混じったわり算の答えが割り切れない場合に、商は四捨五入して概数を求める練習問題にチャレンジしていました。またそれぞれ問題の答えを筆算で計算する際、「上から2ケタの概数にしましょう」という発問には、小数第何位を四捨五入すればよいのかに着目して正答を導き出していました。

2017年6月15日(木)
声援を力に

 今日もすっきりとした青空が広がりました。このところ梅雨入りしたのを忘れるくらいのいい天気が続いています。湿度もそれほど高くないので、木陰にいると風が涼しく、気持ちよく感じられます。しかし、今日の日中温度は昨日よりも上昇し、夏日となるとの予報で、紫外線や熱中症対策が必要です。



 3年生は体育の時間、前半は鉄棒、後半は全員リレーで汗を流しました。今日の鉄棒では前まわりと着地の練習で、回るこつとしてひじと背筋をしっかり伸ばすことや頭を斜め前方に押し出し少しづつ前に倒して回ること、そしてしっかり握ってゆっくり降りることを意識して練習に励んでいました。
 全員リレーでは、チームメイトの大声援を力に変えて、誰もが全力疾走、しっかりと仲間にバトンをつなぐことができました。


2017年6月14日(水)
仲間とともに(1年生を迎える会)

 今日の1限目に児童会主催「1年生を迎える会」を行いました。1年生はもとより、上級生も今日の催しをとても楽しみにしていました。今年は学年縦割り班(7班)になって、校内ウォークラリーを行いました。ウォークラリーでは、目標ゴールタイム(決められた時間内にゴールするとポイントがもらえる)と、2,3階の各教室や特別教室前の壁に貼ってある問題の正解数で優勝を争いました。問題(全13問)は児童会役員のメンバーが考え、作成してくれました。


 「答えは○○だ!」「次行くぞ!」子どもたちは、互いに協力しながら次々と問題をクリアしながら、誰もが優勝めざしてウォークラリーに参加していました。1年生も上級生とともになぞなぞ問題を一緒に考えたり、優しい言葉をかけられたりして、にこにこ笑顔でウォークラリーを楽しんでいました。



2017年6月13日(火)
クリーン作戦(プール掃除)

 5,6年生は、午後から来週19日より始まるプール開きに向けて全員でプール掃除を行いました。今日まで住処にしていたオタマジャクシや蛙、ヤゴたちにはお引き取り願い、皆で手分けしてプールまわりのゴミ・雑草とりやプールの底にたまった泥や砂、落ち葉や小石をすべて取り除き、たわしやモップを使って隅々まできれいに磨きをかけました


 
みんなで力をあわせ最後まで一生懸命にプール掃除に励んでくれたおかげで、見違えるほどきれいなプールとなり、これで来週から気持ちよく水泳を始めることができます。
 5,6年生の皆さん、今日はとてもお疲れ様でした。




2017年6月12日(月)
思いを語ろう
 
 今日は梅雨の晴れ間となりました。朝から風がさわやかで5月初旬並みのカラっとした天気となり、周囲の木々の緑や色とりどりの花々が陽光を浴びて、よりいっそう生き生きと色濃く目に映ります。


 1年生の国語の時間は「思い出して話そう」。授業では、週末の出来事として、買い物に連れて行ってもらったことや、家族で遠出したりしたことなど、特に印象に残っていることを一人ひとりが前に出て発表していました。みんなの前で話をしたあとは、「誰と行きましたか」「何を買ってもらいましたか」「うれしかったですか」など、友だちからの質問にはニコニコと笑顔で答えながら、互いに楽しい思いを共感していました。


2017年6月9日(金)
一旦停止・左右確認(交通安全教室)
 
 今日は、熊野警察署交通課の伊藤さんと方田さんに来ていただき、交通安全教室を実施しました。講習は2限目に1,2,3年生、3限目に4,5,6年生の2グループに分かれてそれぞれ自転車による道路横断や自転車の正しい乗り方について実習を交えて教えて頂きました。

 
 
講習前の事前指導として「道路の横断では「しっかりと止まること」「必ず左右確認すること」が交通事故に遭わないためにとても大事な行いです。この2点を意識して行い走行して下さい」というお話がありました。実習では、運動場に描かれた3つの道路図上(信号機のある交差点や見通しの悪い道路、踏切手前に障害物がある場合)を事前に習ったことに留意して、一人ひとりが正しい走行に努めていました。


 
今日の交通安全教室を通じて、交通ルールをよく守り、自転車による正しい道路横断の仕方を身につけることができ、より一層交通安全の意識を高めることができました


2017年6月8日(木)
3R(スリーアール)とは?(クリーンセンター見学)
 
 今日4年生は社会科の授業で環境問題について学ぶため、熊野市クリーンセンターを見学させてもらいました。センターでは担当の職員の方からゴミ処理施設の稼働のしくみや仕事の内容、またゴミ処理の方法などについて、子どもたちからの質問に答えていただきながらわかりやすくお話・説明していただきました。

 
 
その後は、有馬不燃物処理場の見学もさせていただき、今日はゴミの問題や環境問題について考えを新たにすることができました。


 3Rとは
  Reduce (リデュ−ス)  ・・・ ゴミを減らす
  Reuse  (リユース)   ・・・ 繰り返して使う
  Recycle (リサイクル)  ・・・ 再び資源として利用する


2017年6月7日(水)
梅雨入り
 
 今日は梅雨前線の影響で雨雲が広がり、朝から雨となりました。今日、中国・四国・近畿・東海・関東甲信越地方で梅雨入りが発表され、九州や四国ではこれから局地的に激しい雨が降るとの予報です。雨雲の南下に伴い、この地方でも夕方から夜にかけて大雨となるかもしれません。天気の急変にはご注意を。


 雨の日の昼休みには、講堂に児童がたくさんやってきます。今日は5,6年生の開放日で、それぞれ各グループでキャッチボールやバレーボールをしたり、バスケットのゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしていました。皆、遊びに一生懸命で、時間が来るまで夢中になって体を動かし、気持ちのいい汗を流していました。


2017年6月6日(火)
投げて、起こして、ジャンプして(新体力テスト)
 
 
今朝は梅雨入り前のさわやかな朝を迎えました。このところ朝夕吹く風には少しひんやり感があり、木陰では気持ちよく頬に当たります。
 予報によると晴天も今日までで、夜から明日にかけては前線の接近に伴い天気は下り坂。天候、気温の変化に注意して、風邪など引かないように気をつけて下さい。


 
 
今日の3,4限目に全校で体力テストを行い、それぞれの種目で記録に挑戦しました。今日の種目は、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げの4種目でそれぞれ記録を測定しました。

 
 
学年毎に各測定会場をまわりながら各種目に臨み、皆、仲間からの応援を背に、力いっぱい、元気いっぱい、やる気のかけ声とともに、自己ベストめざして頑張る姿が見られました。

 


2017年6月5日(月)
和気あいあい(育友会親睦行事)


 4日(日)、本校運動場で育友会親睦行事「グランドゴルフ大会」を開催しました。当日は好天に恵まれ、参加した親子・兄弟各28チームが8ホールのスコア合計(ハンディあり)で、勝敗を決しました。ゲームが始まってからの前半戦は、打球の強さ加減がわからず、強く打ちすぎたり、とんでもない方向に球が転がってしまったりする人もいましたが、ホールを重ねるごとに、上手に球を打てるようになり、「ナイスショット!」「ナイスアプローチ!」の声が聞こえてきたり、ミラクルショットがあちらこちらで見られました。中にはホールインワンを出す児童もいて、各チームとも和気あいあいと、笑顔と歓声で大いに盛り上がっていました。


 
ゲーム終了後、表彰式のあとは育友会役員の方々が焼きそばや焼き肉を準備してくれて、皆でわいわいと歓談しながら美味しくいただきました。役員、会員の皆さんには、朝早くからホール設営・進行、昼食準備、後かたづけ等していただきありがとうございました。参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。



2017年6月2日(金)
単位に着目
 
 2年生の今日の算数の時間は、単位に関する足し算、引き算の計算ドリルを行っていました。演習問題では、長さの違う2つの線分の合計や2本の長さの違いを長さの単位(cmとmm)の関係に着目して、一問一問計算が間違っていないかを確かめながら黙々と復習問題にチャレンジしていました。

2017年6月1日(木)
学びの姿
 
 
季節は水無月となりました。まだ梅雨入り前ですが、このところの陽気に夏の気配を感じます。今朝は薄雲が広がっていますが、日中は気温が上昇し蒸し暑くなりそうです。
 
天気の大きな崩れはなさそうですが、日本列島は大気の状態が
不安定でこれから急な雨やところによって雷雲の発生もあるとの予報が出されています。天候の急変や熱中症に気をつけ、引き続き体調管理に努めてください。

 
 
今日は市教委と県教委の先生方が来校し、本校が推進している学力向上をはじめとする様々な取組、教育活動等について意見交換を行いました。協議のあとは各学年の授業を参観し、児童が学習に取り組む様子を見ていただきました。