2017年10月31日(火) |
相手の気持ちを考えよう |
本日5,6年生は6限目の時間に、LINE株式会社から講師として袴田有香さんにお越しいただき「インターネットを使う時、気をつけること、考えること」と題して講演会を実施しました。
お話の中で、インターネットやLINE等を利用する時に気をつけなければならないこととして、文字だけでは気持ちは伝えられないことや相手の気持ちを想像しながら伝えることの大切さについて、具体的な例を挙げ、とてもわかりやすく丁寧に説明していただきました。
今回の講演では、LINE上のやりとりの事例をもとに、自分たちの身近に起こるコミュニケーショントラブルについて隣同士で話しあったり、その時の気持ちの変化(嬉しい、楽しい、嫌な気持ちなど)を問いかけたり、考えを引き出してもらったりしながら、子どもたちは正しく楽しいコミュニケーションの取り方について考えを深めるとともに、上手なインターネットの使い方を学ぶことができました。
|
|
2017年10月30日(月) |
Which do you like the best ? (英語交流活動) |
台風22号は昨夜足早に南の海上を駆け抜けていきました。今朝は台風一過の秋晴れが返ってきました。高く澄んだ青空と時折吹く秋風の心地よいひんやり感が秋の深まりを感じさせてくれます。
5年生は総合の授業、今日は木本高校から国際英語コースの3年生9人が英語の交流学習に来てくれました。教室では英語をより身近に感じ、親しんでもろうと、高校生一人ひとりが先生役になって、英語を使ったゲームエクササイズや簡単な英会話を通じて、相互に交流を深めました。
始めのうちは緊張して聞いていた小学生たちでしたが、高校生の優しく丁寧な語り口に徐々に緊張もほぐれ、グループに分かれての自己紹介や英語による算数計算をする頃には早くも笑顔が出て、うち解けた様子で会話が弾んでいました。
授業後半は簡単な基本文型を使って、高校生がこの日のために作成した英語ピクチャーカード(食べ物編)を見て、「好きな食べ物」を互いに英語で質問し答える、といったゲーム要素を取り入れたエクササイズが行なわれました。今日は最初から最後まで楽しい雰囲気の中で授業交流が進んでいました。
木本高校の生徒の皆さん、今日はありがとうございました。(次回は来年1月に行う予定にしています。)
|
|
2017年10月29日(日) |
十分警戒を |
台風22号の接近に伴い、この地方に暴風警報が発表(9:16)されました。これから大雨、暴風には厳重に警戒するとともに道路の冠水や河川の増水など、周囲の状況変化には十分注意して下さい。
|
|
2017年10月27日(金) |
筆先集中 |
今日も秋晴れ爽やかな朝を迎えました。日中は洗濯日和となりそうですが、午後から雲が多く流れてくるかもしれません。気になる台風22号ですが、週末から週明けにかけて日本列島に近づく予報が出されています。今後の台風情報や警報の発表にご注意下さい。
6年生は書写の時間、手本は「豊かな心」。一人ひとり、漢字の形や線の高さや方向、また書き順や点画に注意し、黙々と集中して作品を書きあげていました。
|
|
2017年10月26日(木) |
収穫の喜び |
今朝は少し冷え込みましたが、今日は久しぶりにスカイブルーの秋空が広がる好天気となりました。日中は気温も上がり爽やかな風がとても気持ちよく頬にあたります。
1年生は昨日、2年生は今日の生活の時間に学級園で栽培したさつまいもをみんなで収穫しました。芋の蔓や葉を取り除いたあと、一人ひとり芋のありかを探して、見つけ出すと、一つ一つ丁寧に掘り出していました。「ここにもあった!」「これはでかいぞ!」。芋が見つかるたびに子どもたちは歓声を上げて芋掘りに熱中する姿が見られました。
次回は収穫した芋を使って調理実習を行う予定にしています。
|
|
2017年10月25日(水) |
書き順しっかり |
昨夜は大気の状態が不安定でこの地方に大雨警報が出されましたが、今朝には解除となりました。このところ例年にない天候不順が続いています。南の海上にはまた台風22号が発生し、週末に日本列島に近づくおそれがあるとのことです。台風の北上に伴い、さらにまた前線が活発化するので、今後の天気の急変や台風の進路には注意して下さい。
2年生は国語の時間、今日は新出漢字の書き取り練習を行いました。まずは先生の前で新出漢字の正しい書き順を一画一画丁寧に空書きし、確認してもらってから漢字ドリルノートで書き取り練習を行いました。習った筆順に留意しながら、一人ひとり熱心に漢字書き取り練習に取り組んでいました。
|
|
2017年10月24日(火) |
消防の仕事(消防署見学) |
4年生は社会の授業で、熊野市消防本部を見学しました。今日は隊員の方から消防署の日常の仕事内容や火災、救急救命時の消防士の仕事等、署内の施設・設備(訓練場や通信指令室など)を案内してもらいながら詳しく説明していただきました。
また、待機中の消防車、救急車の見学場面では、実際に消防車に乗せてもらったり、消防車による放水のしくみや放水の様子を間近で見せてもらったりしました。あっという間に予定の時間が過ぎて行きましたが、子どもたちは今日の社会見学によって、消防署がどんな仕事をしているのかについて、より深く興味、関心を持って学ぶことができました。
|
|
2017年10月23日(月) |
気持ちを読みとろう |
この地方に出されていた暴風警報は午前9時47分に解除されました。子どもたちは遅れての登校となりましたが、元気に学校に登校してきてくれました。
3年生は国語の時間、題材は「ちいちゃんのかげおくり」。今日の授業では各グループに分かれ、教科書に出てくる家族の会話をそれぞれがナレーター役や登場人物に扮してグループ内で音読の練習を行っていました。音読では、一人ひとりが各場面の様子や情景を思い浮かべ、登場人物のその時の気持ちを想像しながら読みを進めていました。
|
|
2017年10月23日(月) |
警報発令中 |
台風21号は昨夜から未明にかけて紀伊半島沖を足早に通過していきました。被害等なかったでしょうか。天気は回復に向かっていますが、吹き返しの風がまだ強く吹いているので、周囲の状況変化、安全に注意して下さい。9時30分現在、この地方に出されている暴風警報はまだ継続中です。このまま11時までに警報が解除されなければ、今日は臨時休校となりますので、警報の変更にはご注意下さい。よろしくお願いします。
|
|
2017年10月21日(土) |
台風への備えを |
非常に勢力の強い台風21号が近づいてきています。週明けには本州に上陸する恐れがあります。台風の接近に伴い、前線もさらに活発化しています。今後の台風の進路には注意し、大雨、洪水、暴風等に十分警戒するとともに台風への備えには万全を期して下さい。
今日は土曜授業日。6年生は総合の授業で、「未来が平和になるために」というテーマで、自分の考えを発表することになっています。今日はその事前学習としてPC教室に集まり、プレゼンテーションのための下調べやパワーポイント(PCソフト)で資料の収集・整理を行っていました。それぞれがいろんな題材を取り上げる中で、自分の思いや考えをまとめていました。
|
|
|
|
2017年10月17日(火) |
姿勢良く黙々と |
今週は秋雨前線が停滞している影響で、広い範囲で雨が降り続く予報となっています。また空気がひんやりとして日中は気温も上がらず、肌寒い一日となりそうです。風邪など引かぬよう、寒いと感じたら上着を羽織るなど体調管理に努めましょう。
1年生は国語の時間、今日は新出漢字の書き取りや読みを覚えることをめあてとして授業が進んでいました。最初は画面に映し出された漢字の書き順をみんなで空書きして確認してから漢字ノートにある新出漢字を一語一語丁寧に書き込んでいました。書き取りの練習中は姿勢を正し、黙々と書くことに集中していました。
|
|
2017年10月16日(月) |
仲間と共に |
5年生は今週の水曜と木曜の二日間、少年自然の家での宿泊研修が予定されています。今日の家庭科の授業は自然の家研修の事前学習として、初日の昼食メニューとなる「カレーライス」を当日の班のメンバーで協力して調理しました。調理実習では野菜の皮むき係、一口大に切り分ける係や炒め係など、それぞれ当日の役割分担に従って、てきぱきと調理が進んでいました。最後にルーを混ぜて、各班とも美味しそうなカレーが出来上がっていました。
当日は野外炊さんとなるので、勝手が違う事もあるかもしれませんが、みんなで協力し合って今日のカレーのようにおいしい昼食が作れるといいですね。
調理後はみんなでおいしく頂きました。鍋や食器洗い、水回りの清掃など後片付けの方もきちんと行えました。
|
|
2017年10月16日(月) |
楽しい学校づくりに向けて |
13日(金)、選挙管理委員会による進行のもと、後期の児童会役員選出立会演説会と投票がありました。
演説会では、「笑顔が溢れる学校にしていきたい」「あいさつをしっかりしよう」「きれいな学校をめざそう」「みんなが楽しめる行事や活動を考えたい」など、立候補者一人ひとりから自分が考える楽しい学校づくりについて、力強く、しっかりと公約を述べていました。
後期も前期児童会の取組をさらに発展させて、楽しい学校づくりに向けてみんなで協力し、さらにいい木本小学校にしていきましょう。
応援演説の人も落ち着いた口調でしっかりと応援の言葉を述べ、投票を呼びかけていました。
|
|
2017年10月11日(水) |
左右確認を |
今日は爽やかな涼風が体に心地よくあたり、澄み渡った空の青や山の緑が目にやさしく映る秋の好日となりました。日中は太平洋高気圧の影響で空気が暖まり、夏日となるとの予報です。外出時はタオル、水分補給等忘れないようにして下さい。
また、この頃から日が暮れるのが急に早くなってきます。道路横断時の一時停止や左右確認、また夕暮れ時の早めのライト点灯など、自転車に乗る時や歩く時には危険を予測し、安全に横断や走行ができるかしっかり確認して、交通事故防止に努めましょう。
|
|
2017年10月10日(火) |
確かめ合おう |
5年生は国語の時間、今日のめあては「新出漢字を覚えて、文章を作ってみよう」。授業では、まず本時の新出漢字、「増」「防」「災」「留」など全部で八文字の新出漢字の書き取りを漢字ノートに丁寧に書き込み、しっかり漢字を覚えることから始まりました。その後覚えた漢字を使って、「人口の増加」や「火事の現場に消防車が来る」「火災保険に入る」「外国に留学する」など、一人ひとりが新出漢字を含む文章を作って黒板に書き、みんなで確かめ合いました。
今日は教育委員会の先生が授業参観に訪れ、子どもたち一人ひとりの学習の様子や仲間同士で学び合う姿を見ていただきました。
|
|
2017年10月6日(金) |
聴き合う、伝え合う |
4年生は6限目総合の授業、これまで2つのグループに分かれて「点字」について調べてきたこと、準備してきたことをみんなの前で発表しました。今回の調べ学習では、点字の成り立ち、歴史や点字表について、また点字ブロックなど身のまわりにある点字について、それぞれ調べた内容をクイズ形式にして発表したり、自分たちで考えた点字に関わる短劇を見せたりして、説明の工夫や趣向を凝らした発表を行っていました。
今日の振り返りの中で、「緊張したけど、発表したあとはすっきり、満足した。」「はずかしかったけど頑張った。」「発表までの準備や練習は大変だったけど本番はうまくいった。」「みんなちゃんとして(発表できて)よかった」「みんなで協力して頑張った。楽しかった。」などの感想がありました。発表を通して、点字について調べたことをわかりやすく伝えようとする姿や仲間と協力して取り組んできた成果をみんなで共有することができていました。
|
|
2017年10月5日(木) |
一致協力 |
4日夜、第4回育友会役員・委員総会を開催しました。会議では今年度の運動会育友会種目や当日の係の反省をもとに、来年度の育友会種目実施に向けての引継事項について話しあっていただきました。またその後の協議では、11月12日に予定している育友会バザー開催について、会場設営や値付けなど、当日までの準備・作業や当日の各係、役割分担についても話を進めていただきました。
役員・委員の皆さんには、次回もお世話になりますがどうぞよろしくお願いします。
|
|
2017年10月4日(水) |
月に願いを |
今日は北から高気圧が張り出し、朝からひんやりとした秋風が吹くすっきりした天気となりました。今日4日は「中秋の名月」です。一日好天気の予報で、今夜は素晴らしく美しい月が拝めそうです。皆さんは中秋の名月を見て何を思われるでしょうか。それとも食欲の秋として、お月見団子をいただきますか。
今日の1限目に全校集会を開きました。学校長あいさつの後、前期児童会役員による退任あいさつがありました。児童会会長から順番、前期に取り組んできたことや児童会として頑張ってきたことを一人ひとりが発表し、最後に後期児童会へのエールを送っていました。前期児童会役員の皆さんご苦労様でした。
児童会役員退任挨拶の後は前期各委員会からも活動内容の報告や取組の紹介がありました。
|
|
2017年10月3日(火) |
Let’s enjoy English. |
10月に入って、朝晩はだんだんと冷え込んできました。この時期、日中は気温が上がって夏の名残も感じられます。寒暖差による体調不良や風邪がはやる季節です。規則正しい生活を心がけ体調管理に注意して下さい。
今日はALT(外国語指導助手)のダニエール先生の来校日でした。5年生、6年生の授業では、それぞれ「 what do you study?」「
I study 〜 .」、「 what time do you 〜 ?」「 I 〜 at 〜 .」という英会話の基本フレーズにしたがって、友達との英会話を練習しました。
最初は何を聞くか、どう答えたらよいかなど、躊躇する場面もありましたが、会話が進むにつれて笑顔も見られ、普段通りのうち解けた雰囲気の中で友達との英会話が弾んでいました。
1,2年生は、ダニエール先生の英単語イラストを使って、季節や自然、乗り物に関係する英単語の意味と正しい発音を学びました。
|
|
2017年10月2日(月) |
次につなげて |
6限目に児童会前期委員会が行われました。今回で前期委員会の活動は最後となります。今日は前期活動のまとめ・反省と今月の集会で発表する予定の委員会ではその内容の検討と資料の作成を行っていました。
また、前期の反省を下に、後期委員会がスムーズにスタートするための活動内容の提案や引継事項についても話し合いを進めていました。
|
|