2021年3月26日(金) |
修了式
|
  
令和2年度の修了式をしました。子どもたちが各学級で、それぞれの学年の締めくくりをし、新しい学年に向け、いろいろな準備をしています。また、それぞれのお別れを前に「みんなで楽しもう」といろんな趣向を凝らしています。修了式では、その前向きな姿を各学年に紹介しました。
その後、学校のリーダーとして、5年生がお楽しみ会を企画してくれました。全校で、「○×クイズ」をしました。教職員も入り、5年生の出してくれるクイズに○か×で場所を移動し、答えました。正解が発表されるたびに、歓声が上がっていました。
今日、来年度に向けいいスタートが切れたように思います。新学期、子どもたちの元気な声が校舎に戻ってくるのを楽しみにしています。1年間ありがとうございました。
|
|
2021年3月24日(水) |
最後の授業
|
   
それぞれの学年が、学年の区切りを前に、お楽しみ会をしたり、1年間の掃除をしたり、また、1年分の作品の整理をしたりしています。お楽しみ会は、自分たちで企画し、プログラムを作っている学年もあります。卒業式の日に6年生を送り出した後、サプライズで自分の担任の先生に歌やお手紙のプレゼントを贈り、盛り上がった学年もあります。それぞれが、残り少ない時間を大切にしているのが伝わってきます。
今年度も残すところ、あと2日です。コロナ対策で、たいへんな1年間でしたが、みなさまのご理解・ご協力をもちまして、子どもたちは元気に生活することができました。新学期、子どもたちが、元気に登校してくるのを楽しみにしています。作品については、今日明日で持ち帰りますので、楽しみにしていてください。
|
|
2021年3月19日(金) |
第127回卒業証書授与式
|
   
卒業式、無事に終了しました。4・5年生が在校生代表として出席し、1・2・3年生は、リモートで参加をしました。卒業生、在校生の気持ちが通じ合うたいへんいい時間でした。卒業式後は、廊下に並ぶ在校生に見送られ、学校をあとにしました。コロナ禍の中、小学校の最後の1年間を窮屈な学校生活を強いられた卒業生でしたが、その中でも頑張り、素敵な姿を見せてくれました。コロナ禍で疲弊しがちな大人の心に元気をくれました。木本小学校で学んだことを大切に、新たな一歩を踏み出してくれることと思います。20名に幸多きことを願っています。
|
|
2021年3月19日(金) |
第127回卒業証書授与式
|
   
本日第127回卒業証書授与式を行います。子どもたち、教職員全員で心を込めて送り出すための準備、万端整いました。
|
|
2021年3月12日(金) |
卒業遠足
|
  
6年生が卒業遠足に行きました。行き先は「自然の家」でした。5年生の時に宿泊体験学習で同施設に1泊しました。その時はあいにくの雨で、外での活動ができませんでしたが、今回は午前中に「関所ハイキング」ができました。2時間弱、山の中を問題を解きながら歩きました。午後は、ボルダリング(壁のぼり)をしました。卒業前に楽しいひと時を過ごすことができました。
|
|
2021年3月4日(木) |
外国語活動(4年生)
|
  
4年生の外国語の時間に三重大学東紀州サテライトの大野先生に来ていただき、英語の授業をしていただきました。ダイナミックにまた、テンポよく進む大野先生の授業ですが、子どもたちは、気後れすることなく、楽しんでいました。45分があっという間に過ぎてしまいました。今後もこのような機会を多くつくっていきたいと思います。
|
|
2021年3月4日(木) |
6年生を送る会
|
   
6年生を送り出すために、5年生が中心になって全校で「送る会」をしました。メインは、全校リレーでした。昨日から作戦会議をもち、走る順番を決めました。昨夜から空模様があやしく不安でしたが何とか実施することができました。真剣そのものの走りでした。少し雨にもぬれましたが・・・。後は、講堂に入ってみんなで書いた色紙を贈りました。お礼に6年生が合奏と歌をプレゼントしてくれました。素晴らしかったです。卒業式まであと2週間。充実した時間にしてほしいと思います。
|
|
2021年3月3日(水) |
6年生を送る会(作戦会議)
|
   
明日、「6年生を送る会」があります。その時、4チームに分かれて「リレー」をします。今日の1限目は、走る順番を決めるための作戦会議をしました。どのチームも真剣そのものでした。6年生がリードして下の学年から順番を決めていました。写真からその様子がよく伝わると思います。5年生は、時間をかけて明日のためにいろんな準備をしてくれています。また、6年生はそれに応えるために合奏と歌のプレゼントを考え、練習をしています。その様子は、明日を楽しみにしていてください。
|
|
2021年3月2日(火) |
作品鑑賞・授業公開
|
  作品鑑賞及び授業公開ということで、2日間予定したところたくさんの方にご来校いただいて います。廊下等に展示した子どもの作品と廊下からの授業の参観という、「感染症対策」の厳しい条件をつけさせていただいています。それでも子どもたちは、いつもの参観日と同じで、朝からそわそわしています。そして、おうちの方の姿を見るととてもうれしい様子です。明日1日ありますので、よろしければご来校いただき子どもたちの様子をみていただけるとありがたいです。
|
|