2020年11月25日(水) |
全校集会
|
 1.jpg) 
  
全校集会がありました。前期・後期の児童会役員のあいさつの後、児童会から「3つの提案」がありました。「元気よくあいさつをする」「ごみをしない」「楽しいゲームや遊びを考える」という頼もしいものでした。また、各委員会も今学期の目標を発表しました。子どもたちの力で、学校が動き出したと感じています。
3、4年生は、自分たちの劇で「いじめはよくない」と呼びかけ、学習発表会の日を保護者の方も巻き込んだ「ピンクシャツデー」にしようと頑張っています。「ピンクシャツデー」の由来等」については、学習発表会の劇をぜひご覧ください。
|
|
2020年11月19日(木) |
卒業式用の花を植えました(5年生)
|
  
|
卒業式会場を飾るための花を、5年生が植えてくれました。早めの花を摘むことで養分をため、しっかりとした株を張らせます。卒業式には、大輪の花で卒業生を送ってくれる予定です。 |
2020年11月19日(木) |
発表会練習2(5・6年生)
|
     
|
|
2020年11月17日(火) |
学習発表会に向けて |
  
学習発表会の練習に熱が入ってきました。写真は1・2年生の劇の練習です。3・4年生、5・6年生も頑張っています。それぞれの学年とも発表をいいものにしようと、考え、意見を言い合う場面に出くわします。練習の成果があり、日ごとにまとまっています。どうか、本番を楽しみにしていてください。
|
|
2020年11月16日(月) |
マラソン大会練習開始 |
  
毎年恒例の「マラソン大会」があります。試走:12月4日(金)本番:12月10日(木)両日とも10:30開始です。その練習が今日から始まりました。2限目と3限目の間の青空タイムに、ラジオ体操をした後、5分間走ります。今日も日中はとても暑く、練習後は汗だくでした。教室に帰った後、「マラソンカード」に記録をします。学年に応じた目標周数を定めています。「ゴールをめざして、頑張ろう」
|
|
2020年11月13日(金) |
後期児童会役員選挙 |
  
後期児童会の役員選挙がありました。前期は、コロナウイルスの感染症対策でなかなか活動ができませんでしたが、少しずつ活動が始まっています。来週の月曜日には、委員会活動も始まります。児童会・委員会活動を活発にすることで、今日の選挙前の演説にあったように自分たちの力で学校を楽しいものにしていってほしいと思います。また、各学級では、学習発表会に向けての練習も頑張っています。どうぞ、楽しみにしていてください。
|
|
2020年11月4日(水) |
読み聞かせ(3年生→1年生) |
  
3年生が、1年生に「読み聞かせ」をしてくれています。今日から、朝、2人ずつが1年生の教室に行き、読んでいます。3年生の国語の時間にそれぞれ1冊本を選びました。なぜ、1年生にその本を読み聞かせようと思ったのか、理由も話し合いました。読み終わった感想は、「緊張した。」「でも、すらすらとうまく読めた。」と、胸を張って答えてくれました。1年生の子どもたちは、大喜びでした。明日からも続きます。
|
|
2020年11月2日(月) |
熊野古道を歩きました(遠足) |
  
遠足に行ってきました。5・6年生は、観音道を歩き大吹峠を歩きました。1〜4年生は、松本峠を歩きました。1・2年生は、昼食後に同じ道を戻り、木本側に下りましたが、3・4年生は、鬼が城側に下り、旧トンネルを抜けて帰りました。朝から、少し雲行きがおかしかったのですが、何とか帰ってきました。高学年は、少し濡れたのではないかと思います。金曜日から、「テルテル坊主」をつくり、遠足があるようにと祈りました。何とか、実施できたことにほっとしています。2学期も中盤、学習発表会に向け、がんばります。
|
|