本文へスキップ

一人ひとりの子どもが大事にされる金山小学校を目指します!

電話でのお問い合わせはTEL.0597-89-5274

〒519-4327 三重県熊野市金山町2370-2

▲TOPへ戻る

子どもの姿 2022年度Children


4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年 1月 2月 3月

2022年11月9日(水)
お弁当のこと


何年か前のことです。熊野市でも、給食は、小学校だけだったのが、中学校でも行うことに決まりました。
当時6年生の女の子がそれを聞いて泣いていたそうです。
担任が、なぜ、泣いているのかと尋ねると、「私は、中学校へ行って、お母さんの作るお弁当が楽しみだった。」「上の2人は、3年間、お母さんの作るお弁当を毎日食べられたのに、私だけ食べられないのは嫌だ」とのことです。その子は、少食で、「給食は、量が多くて食べるのが大変だった。」ということもあり、お母さんのお弁当が中学校へ行く大きな楽しみだったのに、奪われた形になりました。
中学校も給食になるのは、時代の流れでもある一方で、お弁当での親子の心のつながりも大事だと思わされる話として、ずっと憶えています。
そのことから、お家の人の作ってくれたお弁当というのが、子どもたちにとって楽しみなのだと、遠足が来るたびに思っています。
「校長先生、これエビフライで、これが・・・」と嬉しそうに説明してくれる人がたくさんいます。

そんな子どもたちの様子や想いを伝えさせていただきたいと思い、書きました。

2022年11月8日(火)
遠足のこと3

3年生は、主婦の店での学習も兼ねていました。
一番遠くまで歩き、しっかり学習もしてからの山ア公園でのお弁当と遊びでした。
野菜コーナー、お魚、精肉コーナー、総菜コーナーや、ふだんは入ることができないバックヤードまで見せていただき、こんなときでないとできない学習をさせていただきました。
各コーナーごとに、店長さんが丁寧に説明していただき、子どもたちも熱心に質問したり、見学ができていたりしたのでよかったです。

2022年11月7日(月)
遠足のこと2

4日の遠足から。
4年生は、芝園の津波避難タワーへ行ってきました。

この地域は、将来、いつか南海トラフ地震が来ます。
2011年3月11日の東日本大震災から11年となり、ちょうど4年生が生まれる前のことになります。
熊野市の海岸部も、新鹿や二木島は、1944年の東南海地震のときのように、津波が来ると予想されます。
木本から鵜殿にかけての七里御浜も、湾ではないにしても、津波が来ると思われます。
私は、有馬小学校の教諭時代に、有馬町芝園に住んでみえた?さんから直接話を聴いています。当時2年生だったHさんは、大きな揺れに驚きながら、先生の避難せよという声の中、運動場の浅間の森まで逃げたそうです。森まで逃げても、まだ揺れていたということですから、相当長い揺れだと思われます。その後、「津波が来るぞ」という声を聞いて、山まで、田んぼのあぜ道を走って逃げたそうです。
私の母も、同じ日に5歳で、新鹿で津波に遭っています。
Hさんの話によると、浜の半分ぐらいのところまで津波が来たようです。今は、堤防もありますし、以前より安全とは言え、当時の地震規模は、M7.8ですから、M8から9クラスの地震となれば、津波が来ないとは言い切れません。
金山小学校区は、ほぼ、想定では津波が来る地域にはなっていませんが、いつ、どこにいるかわかりませんから、大きな地震が来たら、高いところへ上るというのは原則です。

子どもたちには、地震が来た時に、300人ぐらいの人が避難できることや 山までの距離を屋上から見てもらい、お年寄りや子どもを連れた大人が遠いところまで歩いて避難することの難しさを感じてもらいました。
お金をかけてでも、命を守るために、津波避難タワーが必要なことをわかってもらいもらいたいです。
そして、いつか来る地震のために、自分の命を自分で守れるようになってもらいたいです。

2022年11月4日(金)
遠足日和

雨で延期となっていた遠足も、無事実施できました。
1年生、2年生は、山ア運動公園へ。
3年生は、社会科の学習も兼ねて主婦の店へ。
4年生も、防災学習として、有馬町芝園の津波避難タワーの見学。
5年生は、自然の家に行ったということもあり、どこにも出かけませんでしたが、逆に、学校に残っていろんな楽しいことをしました。
6年生は、防災球場を一人占めにしてたっぷり遊びました。
バスを借りて、遠出するということができず、近場ばかりの遠足となっていますが、子どもたちにとっては、学校を離れ、非日常の世界とクラスの子と楽しめる機会を持つことは、気分転換にもなり、また、このいい季節のいい気候の中で、外の空気を吸うことそのものがいい経験になります。

山ア運動公園は、遊具がまだ工事中で、楽しそうな遊具を横目に見ながら、芝生や遊べる残りの遊具で遊んでいましたが、12月になったら遊べるというので、「また、来よう」と話している子もいました。

2022年11月2日(水)
遠足中止

1日は、大雨でした。遠足の実施については、当日の朝6時30分までにマチコミで流すことと提案しておりましたが、あまりにもたくさんの雨でしたので、昼食を食べる山崎運動公園が使えないと判断して前日に延期を決めました。
当日の朝7時頃に山ア運動公園を見てきましたが、芝生は、まだ濡れているところが多く、この後の天気の回復を見ても、滑ったりして危ないので、延期は正しいとわかりました。
ただ、水たまりなどはほとんどなく、(じゅくじゅくしているところもありましたが)思った以上に回復力はあるとわかり、前日は多少の雨であれば、十分できるということがわかりました。
子どもたちは、朝からお弁当持ちで学校に来ていました。
4日にもお弁当となるので、2回作っていただくのは大変だとは思いますが、子どもたちはうれしかったと思います。

お弁当のことで思い出すことがあります。
長くなりそうなので、別の機会に書きます。
 


information

熊野市立金山小学校

〒519-4327
三重県熊野市金山町2370-2
TEL.0597-89-5274
FAX.0597-89-5294